わくにんボイス|自分磨きが加速するわくの声https://wakunin-voice.jp自分を磨いて自分をちょこっと好きになる。Sat, 17 Feb 2024 21:59:18 +0000jahourly1https://wakunin-voice.jp/wp-content/uploads/2021/08/cropped-wakunin7-32x32.pngわくにんボイス|自分磨きが加速するわくの声https://wakunin-voice.jp3232 【30代女性におすすめ】『異国日記』で疲れた心が癒されるhttps://wakunin-voice.jp/ikokunikki-review/https://wakunin-voice.jp/ikokunikki-review/#respondSat, 17 Feb 2024 21:59:18 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=9164

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) 漫画大好きブロガーわくにん(@wakunin89 )です。 30代になると、20代の頃のフレッシュさが失われ…… 気づけば同じような毎日を送っていた……!なんてことありますよね。 大忙しな毎日を ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

漫画大好きブロガーわくにん(@wakunin89 )です。

30代になると、20代の頃のフレッシュさが失われ……

気づけば同じような毎日を送っていた……!なんてことありますよね。

なやみん
なやみん

気づいたら家と会社を往復する毎日。

疲れもとれにくくなってる気がするし。

このままでいいのかなぁ~って思っちゃう。

大忙しな毎日を送る30代には、ほっと一息つける癒しの時間が必要なんですよね。

そこでおすすめしたいのが、私が最近癒された漫画【異国日記】。

わくにん
わくにん

私は私でいいんだと思えて

心がふわっと軽くなった!

また前に進もう!と思える漫画だよー!

なやみん
なやみん

最近ゆっくり漫画読んでなかったな……。

どんな内容の漫画なの?

わくにん
わくにん

それはこの記事でバッチリ紹介していくよー!

どんな人におすすめなのか、読んだ感想についても

できる限りネタバレなしで紹介するね!

なやみん
なやみん

どれ、まずは記事を読んで

どんな漫画なのかみてみるか!

2024年6月映画公開!

【異国日記】は、2024年6月に映画が公開されます!

主演は、新垣結衣さんとオーディションで選ばれた早瀬憩さん!

映画原作の漫画を読む!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

【異国日記】のあらすじ

主人公・朝(あさ)は中学3年生の女の子。

人生を大きく変えたとあるできことで、叔母である槙生(まきお)との二人暮らしが始まる。

槙生は35歳の少女小説家であり、人見知りで人とのコミュニケーションが苦手。

朝とのコミュニケーションにとまどいつつも、槙生は朝に物事のとらえ方や感じ方などを自分の言葉で伝える。

今までにない考え方や感じ方に触れて、驚きの連続の朝。

小説家である槙生の言葉は、朝の世界に新しい風を起こしていく。

朝と槙生、ふたりの日常とふたりを取り巻く人間関係が、静かに、鮮烈に描かれているヒューマンドラマ。

今すぐ【異国日記】を読む!

【異国日記】はどんな人におすすめ?

【異国日記】がどんなあらすじなのか、なんとなく伝わったかなと思います!

ここからは、【異国日記】がどんな人におすすめなのか見ていきましょう!

【異国日記】がおすすめな人
  • マンネリ化している毎日に刺激がほしい
  • 心を動かされるマンガが読みたい
  • 自分の心に正直になりたい
  • 穏やかな気持ちになりたい
  • 心が洗われる作品を読みたい

【異国日記】は、

とにかく今の生活に新しい風を吹かせたい!

という方におすすめです。

漫画内で描かれるのは日常生活。

ですが、当たり前のような日常が繊細にとらえられていて、

わくにん
わくにん

こんな考え方があったんだ……!

と驚かされますよー!

今すぐ、読む!

【異国日記】を読んだ感想は?【ネタバレなし】

ここからは、私が【異国日記】を読んだ感想をお伝えします!

ザックリ思った感想は以下の通り!

  • 登場人物の気持ちに共感できる
  • 自分と向き合うきっかけになる
  • 自分の中にある表現欲がかきたてられる

それぞれの感想についてもう少し深くみてみますね!

登場人物の気持ちに共感できる

主人公は、中学3年生の朝と35歳の槙生なワケですが30代のオトナ女子には、

どちらの気持ちにも共感できるんですよね!

朝に対しては

わくにん
わくにん

こんな時あったなぁ……。

と、過去の自分を思い出してしみじみ共感できるし

35歳の槙生に対しては、大人になった今だからこそ

わくにん
わくにん

大人になったからこその視点や考え方が

わかりみすぎる……!

という感じで、大人や保護者視点でのものの見方にすごく共感できます。

共感しやすいから、どんどん読み進めることができるのだと思います。

【異国日記】で「わかりみー!」を実感する!

自分と向き合うきっかけになる

【異国日記】は、心理描写が見事のひと言です。

わくにん
わくにん

普段、なんとなく考えていることを

言葉にするとこういうことなのかも…

という感じで、登場人物に心の動きについて共感したり、

『自分はどうなんだろう?』

と考えたりするんですね。

漫画を読みながら、気づくと登場人物の心情を自分と重ねあわせ、自分と向き合っていた

私は異国日記読んでいて、何度か自分の心と向き合っていたことがありました。

こういう点からも、癒し効果がある漫画なのかなぁと感じます。

漫画を読んで、自分と向き合う!

自分の中にある表現欲がかきたてられる

【異国日記】には、小説や音楽など、何かしらの自己表現をする登場人物が出てきます。

彼ら彼女らは、日常の中で感じたことや考えたこと、自分の中に積み重なったさまざまな想い

自己表現していると思うのですが、

自己表現をしている人を見ると、自己表現したくなる!!

わくにん
わくにん

わくにんだけかしらん!?

私はブログのほかにnoteもやっており、たまに物書きをしているのですが

やっぱり自分の中にある何かを、何かしらの形で外に出す(自己表現する)と、

デトックス効果があるのかめちゃくちゃスッキリするんですね。

【異国日記】を読んでいると、「あ、自分も自己表現したい」という気持ちになるから不思議。

いますぐ、自己表現のきっかけをゲット!

名言から考える【異国日記】

【異国日記】には、心が動かされる名言がたくさん出てきます。

日常の中で登場人物が何気なく言っているセリフでも、読み手の私たちの心をゆさぶる名言の数々。

壮大なネタバレにならないよう、少しだけご紹介しますね!

  • でもあなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない
  • きみさ 人生かわるね エポックだ

でもあなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない

これは、槙生が朝に対して言うセリフなのですが、

初めてこのセリフを読んだとき、私はドキッとしました。

私が、何かに対してどのように感じてもいいんだ。

このように考えることができて、心がふわっと軽くなったからです。

最近は、SNSが発達しいろいろな人の考えを知ることができる時代になりましたよね。

それは良いことである反面、多数派の意見に自分の意見が押し流されてしまうような恐怖があるように思います。

わくにん
わくにん

自分が少数派の考え方だと、

この考え方ってよくないのかなって思ったり……。

ですが、このセリフを思い出すことで、

自分の感じ方は自分だけのものであって、誰かに何か言われたって気にしなくていいんだ。

いつでも、こう思えるようになった。

このセリフは私にとってかなり影響が大きく、すっぽりと包んでくれる温かい言葉となりました。

きみさ 人生かわるね エポックだ

突然、朝とふたり暮らしを始めることになり、困惑している槙生。

そんな槙生に親友がかけた言葉が、このセリフです。

【エポック】とは、それまでとは異なる新しい時期や段階、新時代という意味です。

予想外のできごとが起きた時。

驚き、困惑し、自分にこの壁が超えられるだろうか?

と考えてしまう人も少なくないでしょう。

ですが、

人生をガラリと変える新しい時代がやってきた。

このように前向きに捉えられる姿勢、すごく素敵ですよね。

また、前向きに捉えることでどんな困難もステップアップイベントとして受け止めることができるようになります。

親友が槙生にかけたこの言葉は、困難すらも前向きイベントに変換してくれる魔法の言葉のように感じました。

【異国日記】には、グサリと刺さったり心を揺さぶられる名言がたくさん登場します!

今すぐ、心を揺さぶる名言に出会う!

まとめ:【異国日記】はオトナ女子を癒し、励ましてくれる

今回は、マンガ【異国日記】について、私なりの感想や名言を中心に紹介しました。

  • 最近マンガを読んでいない
  • 大人でも楽しめる漫画ってある?

こんな人にも本当にオススメのマンガです!

わらみ
わらみ

どうせただのマンガでしょう~?

なんて思っていたら、ところがどっこい( *´艸`)

気づけば、自分自身と向き合うきっかけになったり、

自分の考え方や生き方に思いを巡らせることになったりと……

今の自分に必要なアクションが見つかる一冊になるはず。

わくにん
わくにん

ぜひ一度読んでみてねー!

今すぐ、【異国日記】を読む!

自分と向き合いたい人はこちらの記事もオススメ↓↓↓ですー!

]]>
https://wakunin-voice.jp/ikokunikki-review/feed/0
【色見本あり!】パーソナルカラー別似合う白色を紹介♪https://wakunin-voice.jp/personal-color-white/https://wakunin-voice.jp/personal-color-white/#respondSat, 30 Dec 2023 12:21:23 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=9074

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) パーソナルカラー大好きブロガーのわくにん(@wakunin89 )です。 パーソナルカラーと聞くと、さまざまな色を思い浮かべますよね。 イエベ春であれば明るくポップな黄色だったり、 ブルべ夏であ ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

パーソナルカラー大好きブロガーのわくにん(@wakunin89 )です。

パーソナルカラーと聞くと、さまざまな色を思い浮かべますよね。

イエベ春であれば明るくポップな黄色だったり、

ブルべ夏であれば涼しげなあじさいカラーだったり……。

ですが、意外と忘れがちなのが【白色】なんです。

白って実はとっても便利な色!

あざやかな服を上品な印象にしてくれたり、白色のボトムスでさわやかな雰囲気が出せたり♪

白を使いこなせると、一気にオシャレさんの仲間入りができますよー!

ですが、実は……

白色にはいくつか種類があるのです……!!

はてなん
はてなん

・白色にも種類があるなんて知らなかった……
・白色にはどれくらい種類がある?
・とにかく自分が似合う白色を知りたい!

と思った人もいるのではないでしょうか?

本記事はこれらの疑問にお答えします!

この記事を読めば、自分に似合う白色を知ることができて、

白を使ったコーディネートを楽しめるようになりますよー!

この記事を書いている私はパーソナルカラー大好き人間。

いろいろありブルべ夏だと思い込んでいたら、実はイエベ春だったという事実に衝撃を受け、

自学の末に色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1を取得しました!

こんな私が解説していきます♪

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

白色にはこんなにたくさんの種類がある!

さて、パーソナルカラー別の似合う白色を見ていく前に、

白色にはいったいどれくらいの種類があるのかザックリと見てみましょう!

白色の種類は200種類以上!

とある番組でアンミカさんが

「白って200色あんねん」

と言ったのをご存じですか?

これ……実は本当なんです!

本当どころか、白色には200種類以上の色があるんですね。

白とグレーの間で色を作っても1,000通り

色は、RGB(赤・緑・青)の三原色で作られています。

RGBのすべての数値を上限である255にすると白色になり、すべての数値を0にすると黒色になるんです。

で、このRGBの数値を微妙に調整すると、グレー寄りの白色がたくさんできるのですが、

その数は、1,000通りだそうです。

わくにん
わくにん

1,000!?

白色だけで!?

それだけ種類があれば、自分に似合う白色も見つかりそうですよね!!

次からは、さっそくパーソナルカラー別の似合う白色を見ていきましょうー!

パーソナルカラー別似合う白色

パーソナルカラー別、似合う白色は以下の通り!

  • イエベ春:アイボリーホワイト、ミルキーホワイト、エクリュホワイト(生成り色)
  • ブルべ夏:オフホワイト、マシュマロホワイト、ベージュホワイト
  • イエベ秋:エクリュホワイト、オイスターホワイト、バニラホワイト
  • ブルべ冬:ピュアホワイト、スノーホワイト

それぞれどういった特徴を持つ白色が得意なのか、くわしく見ていきましょう!

イエベ春

イエベ春さんは、白色の中でも黄みがかった白色が得意です。

明度(色の明るさ)が高い色が似合うので、白もグレー寄りではなくより白に近い明るい色を選びましょう♪

アイボリー色
アイボリーホワイト
ミルキーホワイト
ミルキーホワイト
生成り
エクリュホワイト

オススメなのは、【アイボリーホワイト】【ミルキーホワイト】【エクリュホワイト

これらの白色は、イエベ春さんの肌になじんで、明るくキュートな印象を引き立ててくれますよー!

ブルべ夏

彩度(あざやかさ)が低い色、いわゆるくすみカラーが得意なブルべ夏さん。

そんなブルべ夏さんに似合う白色は、グレー寄りの白色

青みがかった白色が得意なのも特徴です。

オフホワイト
オフホワイト
マシュマロホワイト
マシュマロホワイト
ソフトホワイト
ソフトホワイト

白色を選ぶときはすこしくすんだように見える白色をチョイス!

オフホワイト】【マシュマロホワイト】【ソフトホワイト】が特にオススメ(^^)/

ブルべ夏さんの涼しげな印象に寄り添ってくれます♪

イエベ秋

イエベ秋さんは、ブルべ夏さん同様くすんだカラーが得意。

すこし黄みがかったくすみホワイトを選んであげましょうー!

明るい白色よりも落ち着いたグレーに近い白色が似合いますよ♪

生成り
エクリュホワイト
バニラホワイト
バニラホワイト
オイスターホワイト
オイスターホワイト

オススメなのは、【エクリュホワイト】【バニラホワイト】【オイスターホワイト】。

こっくりした白色を選ぶことで、イエベ秋さんの落ち着いた雰囲気にマッチしてくれますよ!

ブルべ冬

ブルべ冬さんが得意な白は、なんといっても純白

黄みがかっておらず、くすみもないまっさらな白色が似合います。

ピュアホワイト
ピュアホワイト
スノーホワイト
スノーホワイト

オススメなのは、【ピュアホワイト】【スノーホワイト】。

(どちらも真っ白!という感じですが、スノーホワイトの方が若干青みがあります……!)

ブルべ冬さんの洗練されたスタイルをさらにオシャレに演出してくれるハズ♪

似合う白色の判断方法

考える絵文字を表示したスマートフォン

ここまで、パーソナルカラー別で似合う白色について紹介してきました。

ですが、実際にお店やネットで商品を見た時に

うれしみ
うれしみ

これはエクリュホワイト!

イエベ秋の私向き!

というように、自分に似合う白色なのか判断するのは難しいように思いますよね。

そこで、ここからは白色の種類がわからなくても、自分に似合う白色の判断方法を紹介します!

白色を見るうえで必要な基準は

  • 黄みがかっているか、青みがかっているか
  • 明るさとあざやかさ

の2つです!

順番にくわしく見ていきましょうー!

黄みがかっているか、青みがかっているか

1つ目の基準は【黄みがかっているか、青みがかっているか】です。

イエベかブルべかによって、どちらの色みの方が似合うかが分かれます。

イエベ(春・秋)であれば黄みよりの色が似合う

ブルべ(夏・冬)であれば青みよりの色が似合う

となります!

白色にも同じことが言えて、黄みよりの白色はイエベさんが得意

青みよりの白色はブルべさんが得意なんですね♪

なので、白色を見るときは、黄みよりの白なのか青みよりの白なのかをチェックしてみてくださいね!

明るさとあざやか

もうひとつ、白色を見るうえで大事なのが【明るさとあざやかさ】です。

わくにん
わくにん

いわゆる明度と彩度ってやつ!

パーソナルカラーごとに、似合う色の明るさとあざやかさがあるんですね。

パーソナルカラーの得意な明度彩度まとめ
パーソナルカラーの明度・彩度の早見表

たとえば、ブルべ夏さんの場合は明るくてあざやかさの低い色が似合います。

これは白色を選ぶ時にも同じです。

ブルべ夏さんはあざやかさの低い、少しグレー寄りの白色が合うというワケです♪

白色を選ぶときは、自分が似合う明るさ・あざやかさを確認して選んでみてねー!

まとめ:万能カラーの白色を使いこなそう!

今回はパーソナルカラー別の似合う白色をご紹介しました。

白はいろいろな場面で使えるさわやか万能カラー!

ぜひ自分に似合う白色を見つけて、たくさん活用してくださいね♪

パーソナルカラーに興味がある人はコチラ↓↓↓の記事もどうぞー!

]]>
https://wakunin-voice.jp/personal-color-white/feed/0
【パーソナルカラー】「苦手な色を着たい」を叶える3つの方法https://wakunin-voice.jp/personal-color-nigate/https://wakunin-voice.jp/personal-color-nigate/#respondWed, 06 Dec 2023 22:05:25 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=9027

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) パーソナルカラー大好きブロガーわくにん(@wakunin89 )です。 自分のパーソナルカラーがわかると、 似合う色を選べるようになり、服選びが楽しくなりますよね♪ ですが、その一方でこんな悩み ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

パーソナルカラー大好きブロガーわくにん(@wakunin89 )です。

自分のパーソナルカラーがわかると、

似合う色を選べるようになり、服選びが楽しくなりますよね♪

ですが、その一方でこんな悩みや疑問を抱いたことはありませんか?

なやみん
なやみん

・パーソナルカラー的に苦手だけど着たい色がある
・苦手な色の服は着ない方がいい?
・どうすれば苦手な色の服を着ても大丈夫なのかな?

似合う色がわかるということは、反対に苦手な色を知るということ。

でも、苦手とわかっていてもその色の服を着たいことってありますよね……!

本記事では、自分の苦手な色を着こなすポイントをご紹介します!

この記事を読んで、苦手な色をどのように着ればよいかがわかれば

パーソナルカラーにこだわらずに、好きな色の服を着ることができますよー!

この記事を書いているわくにんは、パーソナルカラー大好き人間!

プロのパーソナルカラー診断を受けて自分がイエベ春とわかり、服選びの楽しさを実感♪

あまりにもパーソナルカラーが好きすぎて……

自学で色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1を取得しました!

こんな私が解説していきます(^^)/

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

「苦手な色を着たい」を叶える3つの方法

花畑の中にいる女性

「苦手な色を着たい」叶える3つの方法……

それはズバリ、こちらです!↓↓↓

  • 顔から遠いところで使う
  • 自分の似合う色を組み合わせる
  • 明度・彩度をシーズンタイプに合わせる

順番にくわしく見ていきましょう!

顔から遠いところで使う

パーソナルカラーの影響がもっとも出るのは顔です

似合う色を着れば、健康的で若々しい雰囲気になりますし

苦手な色を着れば、シワが目立ったり顔色が悪く見えます。

なので、苦手な色を顔から遠いところで使ってあげればそこまで悪い影響は出ないんです。

のぞみん
のぞみん

苦手な色だけど着たいの……!

という場合は、ボトムスに苦手な色を使ってみましょうー!

自分の似合う色を組み合わせる

苦手な色を着たい場合に有効な技のひとつが、自分の似合う色を組み合わせてあげることです。

先ほどもお伝えした通り、

パーソナルカラーで苦手な色を着ると、顔色が悪く見えたり疲れて見えてしまうんですね。

それはその色がもつ色み(黄みより・青みより)だったり、明度・彩度が関係しています。

なので、似合う色を組み合わせてあげると、

苦手な色のマイナス効果をまぎらわせてくれるんです!

苦手な色の服を着たい時は、似合う色の服を組み合わせてみてくださいねー!

明度・彩度をシーズンタイプに合わせる

パーソナルカラーのシーズンタイプには、それぞれ似合う色の明度・彩度があります。

明度・彩度について知りたい方は↓↓↓コチラをどうぞ!

パーソナルカラー別の似合う明度・彩度は以下の通りです。

パーソナルカラーの得意な明度彩度まとめ

たとえば、ブルべ夏の場合、明度が高く彩度が低い色が似合うということです。

なのでブルべ夏さんが苦手なオレンジ色を着たい場合は、

明るい色で彩度が薄いオレンジ、いわゆるくすみカラーのオレンジ色を選んであげればOKです!

また、苦手な色でも黄みよりや青みよりといった色みを意識するだけで、似合う色に大変身しますよー!

色の組み合わせ方がわからない!

机に突っ伏している女性

ここまで、苦手な色を着るための方法を3つ見てきましたね。

あせりん
あせりん

苦手な色を着る方法はわかったけど、

ピンクオレンジ緑青……

なんでも組み合わせていいわけじゃないっしょ?

こんな疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか。

うれしみ
うれしみ

今日のコーディネート好きかも!

と思って鏡を見てみたら、色の組み合わせがチグハグで全体にまとまりがなかったり、

どこかあか抜けない感じになってしまうことも……。

わくにん
わくにん

色の組み合わせ方ってむずかしいよね。

ここからは、色をどのように使っていけばいいかを見ていきましょう!

色の組み合わせ方の3つのポイントは↓↓↓コチラ!

  • モノクロ系の色を使う
  • 同系色でまとめる
  • 派出な色は差し色に使う
わくにん
わくにん

くわしく見ていこうー!

モノクロ系の色を使う

カラフルな色を何色も使おうとすると、どうしてもチグハグ感が出てしまいます。

そこでオススメなのがモノクロ系の色を使うことです!

モノクロ系の色とは、いわゆる黒・白・グレーのこと。

わくにん
わくにん

赤み、青みなどの色みが

まったく入っていない色のことだよ!

モノクロ系の色は色みがないので、どんな色とも合わせやすいですよー!

白色には、黄みよりの生成色などの種類もありますが、それはまた別の記事で!

同系色でまとめる

あせりん
あせりん

コーディネートすると

色がチグハグになる……。

という人にぜひ試してほしいのが、

コーディネートで使う色を同色系でまとめてみる

というもの!

ワントーンコーデと言われるもので、同系色を使っているので色みがまとまりやすいんです!

  • 薄い青色のトップスに濃い色のデニムスカート
  • 白色のトップスに薄いベージュのボトムス

このように色みを同じ系統で統一してあげると、全体的にまとまりがあってオシャレな印象になりますよー!

ワントーンコーデには色みを統一するほか、彩度(あざやかさ)を統一する方法も!詳しくは別記事で公開予定♪

派手な色は差し色にする

パッと目を引くあざやかで派手な色。

着こなせるとすごくオシャレに見えますが、取り入れるのが難しいですよね。

そこでオススメなのが、派手な色を差し色として使うことです!

差し色とは、コーディネートの一部にアクセントして使う色のことだよー!

たとえば、派手な色のストールを巻いたり、派手色のカーディガンを肩からかけたり。

このように、派手な色をちょこっとだけ使うことでオシャレに見えますよ♪

色の組み合わせについてもっと知りたい!

色の組み合わせ方について、カンタンにポイントをお伝えしました!

本文でご紹介したのは、ほんの一部。

ぴえん
ぴえん

色の組み合わせ方について

もっと知りたいんじゃー!!

と思った人もいるのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが↓↓↓コチラ!

著:谷口 美佳
¥1,287(2024/04/20 03:01時点 | Amazon調べ)

コーディネートする際にどのように色を組み立てればいいか】が書かれていて、

毎日の服を考えるときにとてもラクになりますよー!

私も服を考えるとき、いつも色の使い方に困っていましたが、

この本を読んで、自分の軸色を知ったことで、自分に似合う色の組み合わせがわかりました!

わくにん
わくにん

コディネートで色の使い方が難しい……!

って人はぜひ一度読んでみて!

著:谷口 美佳
¥1,287(2024/04/20 03:01時点 | Amazon調べ)

まとめ:苦手な色でもうまく使えばオシャレを楽しめる!

野原の中で笑う女性

今回は、苦手な色を着るための方法を3つお伝えしました!

自分のパーソナルカラーがわかると、ついつい苦手な色をさけてしまいますよね。

ですが、本記事でご紹介した方法を使えば、苦手な色でも使うことができますよ!

苦手な色を使うことができれば、使える色の幅が広がってオシャレも楽しくなる♪

ぜひ試してみてくださいね(^^)/

パーソナルカラーに興味がある人は↓↓↓コチラもどうぞー!

]]>
https://wakunin-voice.jp/personal-color-nigate/feed/0
彼や夫に「面倒くさい」と言われた時の対処法https://wakunin-voice.jp/mendou-taisho/https://wakunin-voice.jp/mendou-taisho/#respondFri, 27 Oct 2023 22:02:29 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8967

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) 日々、ラクな生きかたを追求しているわくにん(@wakunin89 )です。 突然ですが、彼氏や夫などから と言われたことはありませんか? この【面倒くさい】という言葉。 言う方はカンタンですけど ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

日々、ラクな生きかたを追求しているわくにん(@wakunin89 )です。

突然ですが、彼氏や夫などから

かれぴ
かれぴ

うわっ、面倒くさ……

と言われたことはありませんか?

この【面倒くさい】という言葉。

言う方はカンタンですけど、言われた方はめちゃくちゃ傷つくんですよね。

わくにん
わくにん

言われるたびに

ガーーーーン!!てなる……。

この記事を読んでいるあなたも、

  • 彼氏や夫に「面倒くさい」と言われて傷ついた
  • 人から「面倒くさい」と言われたらどうすればいい?
  • 「面倒くさい」と言われることから卒業したい

という悩みを持っているのではないでしょうか?

本記事を読んで、自分の考え方のクセを知ればこれらの悩みが解決します!

ほかにも、本記事を読めば

  • 人間関係がラクになる
  • 自分のことがより理解できるようになる
  • 自分を好きになれる

というオマケつき!(^^)/

なんでこんな断言ができるかというと、私自身がそうだったから。

私は、子どものころ家族に「面倒くさい」と言われたことがあり、

7年お付き合いした彼氏には「面倒くさい」と言われるのが当たり前になっていました。

その結果、身も心もボロボロになり、最後はお別れ。

今の夫にも「面倒くさい」と言われることがありますが、

夫の話を聞いたり自分と向き合うことで、自分のどこが【面倒くさい】のかを知ることができました。

現在は、「面倒くさい」と言われることが減り、

自分を大切にして毎日を穏やかに過ごしています。

こんな私が、彼氏や夫に「面倒くさい」と言われた時の対処法をお伝えしますー!

わくにん
わくにん

友達に言われた時にも使えるぞ!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

「面倒くさい」と言われた時の対処法、4ステップ

かれぴ
かれぴ

面倒くさ……

彼氏や夫にこのひと言を言われた時、どんな対処をすればよいのか。

大きく分けて4つのステップがあります。

その4ステップがコチラ!

  1. 自分のどこが【面倒くさい 】のか聞く
  2. 自分がその行動をするのはなぜか考える
  3. 自分のことを受け入れる
  4. 【面倒くさい】行動と自分の感情を切り離す
はてなん
はてなん

ん?どゆこと?

と思う内容もありますよね。

ここからは4ステップの内容をそれぞれくわしく見ていきましょう!

自分のどこが 【面倒くさい】のか聞く

悩む女性

1つ目のステップは自分のどこが面倒くさいのか聞くです。

つまり、自分のことを知ることからはじめます。

あせりん
あせりん

え、その場で聞いたら

感情的な聞き方になっちゃいそう……。

と思いましたか?

大正解!!!!!

自分のどこが【面倒くさい】のか聞くのは、誰かに言われた直後ではなく

すこし時間を置いて、自分が冷静になってから聞くようにしましょう。

相手に「面倒くさい」と言われた直後は、ひどく傷ついていたり、

イライラしているため、相手の言葉をまっすぐに受け止められない可能性が高いです。

今回のミッションで大事なことは、冷静に自分を分析していくこと

なので、落ち着いて相手の言葉を聞ける状態のときに、

あせりん
あせりん

さっきの件だけど……

私のどういう所が面倒くさいかな?

という感じでストレートに聞きましょう。

同じステージに立っている相手であれば、こちらが冷静にならばあちらも冷静に答えてくれるハズです。

注意!

この質問の時点で【めちゃくちゃキレて答えてきた】とか 「なんでわかんねぇの!?」などと言って

答えてくれない相手の場合、あなたと立っているステージがちがう可能性があります。

もしかすると、この相手との関係を見直す必要があるかもしれないことを心の片隅に置いておいてください。

自分がその行動をするのはなぜか考える

考える絵文字を表示したスマートフォン

さて、相手に自分のどういう所が【面倒くさい】のか聞くことができたら、

次は【なぜ自分がその行動をしてしまうのか】を考えていきます。

ここからは、具体的な例があった方がわかりやすいかと思うので、

私の面倒くさいところを例にしていきますね。

わくにんの面倒なところ:両極端

私はよく夫に

夫くん
夫くん

極端だなぁ……

と言われます(笑)

どういうときに言われるかというと……たとえばこんな時。

夫がパソコンで何か作業しているときに、わくにんが夫に話しかける。

わくにん
わくにん

ねーねー、ちょっとみてー!

これなんだけどさ~

夫くん
夫くん

もう~!なに!?

と邪険にされる。

わくにん
わくにん

なんでそんなに怒るの!?

いいよもう。パソコン向かってるときは

二度と話しかけない!!

と、夫に言い放つ。

二度とって……(笑)

両極端で、ものすごく面倒くさい奴ですね。

でも、私なりにこういった言動には理由があるんです。

自分はなぜその行動をするのか?

実は、この【なぜ自分がその行動をするのか?】を分析することが大事です。

なぜなら、面倒くさい行動の裏がわに自分の本当の気持ちがあるから。

私の場合、上記のような場面では2つのことを考えています。

  1. うわぁ、夫くんの大事な時間を奪ってしまった!
  2. 私が雑に扱われた!悲しい!傷ついた!

どちらかといえば、【悲しい】【傷ついた】という気持ちの方が強いように思います。

人間は自分の体や心を守るようにできています。

そこで、私は以下のような考えに至るわけです。

  1. パソコンに向かっている夫に話しかけた
  2. 夫に「なに!?」と邪険に扱われた
  3. 悲しくなったし、傷ついた
  4. 邪険に扱われると自分が傷つくことがわかった
  5. 邪険に扱われないために(自分を守るために)パソコンに向かっている夫には話しかけるのやめようと思った

そうです。

自分を守るために、相手からみると面倒くさい行動をとってしまっているんですね。

面倒くさい行動をとってしまう人は、一度自分の感情と向き合ってみてください。

面倒くさい行動の裏に隠れた、自分の本当の気持ちが見えてきます。

わくにん
わくにん

傷つきたくない、かまってほしいなど

自分を守る気持ちがどこかにあるかも!?

自分のことを受け入れる

手のひらの上の花

自分はなぜ面倒くさい行動をとってしまうのか?

その理由がわかれば、面倒くさい行動からの卒業まであとすこし!

次にすることは、【面倒くさい行動をとってしまう自分を受け入れる】ことです。

ビックリン
ビックリン

えー!面倒くさい行動から卒業したいのに

そんな自分を受け入れちゃうんかい!?

と思う人もいると思います。

でも、自分のことを受け入れることってすごく大切なんです。

自分で自分のことを許してあげる

先ほど私の例でもあげましたが、私が面倒くさい行動をする理由のひとつに

自分を守るため

というのがありましたね。

相手からみると一見、面倒くさい行動でも……

それは自分を守るためにとっている行動なんです。

だから、自分を守ろうとしている自分を許してあげましょう。

なげきん
なげきん

また面倒くさい行動しちゃった……

私ってホントばか……

と自分を責めるのと

ぐっどみ
ぐっどみ

自分を守ろうとしたんだよね。

うんうん、いいんだよ。

と自分を許してあげるのとでは、そのあとの気分はかなり変わってきますよね。

自分が気分よく過ごせる選択をすることで、気持ちがかなりラクになりますよー!

そして自分の気分をアゲると【前向きな行動】が取れるようになります。

わくにん
わくにん

そこで次のステップ!

「面倒くさい」行動と自分の感情を切り離す

登山者の看板

面倒くさい行動は自分の感情と結びついていることをお伝えしましたよね。

自分の中に何かしらの感情があり、その感情があるために面倒くさい行動をとってしまう。

最後に行うのは、感情と面倒くさい行動の結びつきを切り離すことです!

具体的にどうやるかというと……

自分の中にある感情を、面倒くさい行動をとること以外で満たす

です!

まだ少しわかりづらいかもしれないので、具体例で説明します。

先ほどのわくにんの例を見てみましょう。

  1. パソコンに向かっている夫に話しかけた
  2. 夫に「なに!?」と邪険に扱われた
  3. 悲しくなったし、傷ついた
  4. 邪険に扱われると自分が傷つくことがわかった
  5. 邪険に扱われないために(自分を守るために)パソコンに向かっている夫には話しかけるのやめよう

わくにんは自分を守るために、パソコンに向かっている夫くんに話しかけるのをやめようと考えました。

ですが、自分を守るためにできることは他にもありますよね?

  • 「今、ちょっといい?」とワンクッション置く
  • 話しかけても大丈夫そうなタイミングに話しかける ……など

このように、面倒くさい行動をとる以外のやり方で、自分を守れることがないか考えてみましょう。

そうすることで、感情と直結していた面倒くさい行動を切り離すことができるようになります。

つまり、面倒くさい行動をしなくなるということですね♪

面倒くさい行動をしても自分を否定しない

最後に大事なポイントをひとつ。

もし今後、また面倒くさい行動をとってしまったとしても

  • 自分を否定する
  • 卑下する
  • 自分のことを責める

こういうことはせずに、あくまでも自分を受け入れる・許してあげるようにしましょう。

自分のことを大事にできるのは自分自身です。

たったひとりの大事な自分。

他の誰でもない、あなた自身が大切にしてあげましょうね。

まとめ:「面倒くさい」と言われても落ち込まないできることをしよう!

山頂にたどり着く女性

今回は、夫や彼氏に「面倒くさい」と言われた時の対処法をご紹介しました。

「面倒くさい」と言われると、ついつい

ひげみ
ひげみ

私って面倒くさくて

ダメな人間なんだ……

なんて卑下したり、自分を責めてしまうことがあるかもしれません。

でも、今回紹介した方法で「面倒くさい」と言われる行動を減らすことができますし、

自分と向き合うことで自分のことを知ったり、自分を許せるようになり、

もっと自分のことを好きになれるハズ。

夫や彼氏(家族や友人でもOK)に「面倒くさい」と言われたら、

ぜひ今回の方法を試してみてくださいね!

わくにん
わくにん

感情と向き合って、

自分を大事にしていこう!

自分と向き合うことに興味がある方はコチラ↓↓↓の記事もオススメ!

]]>
https://wakunin-voice.jp/mendou-taisho/feed/0
【ユニクロ】パーソナルカラー別の似合う色を紹介!https://wakunin-voice.jp/uniqlo-personalcolor/https://wakunin-voice.jp/uniqlo-personalcolor/#respondFri, 15 Sep 2023 22:25:43 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8896

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) 毎日が全身ユニクロのわくにん(@wakunin89 )です。 といえば、国民の誰もがわかるくらい有名なアパレルブランドですよね。 豊富な種類の服から、 と選ぶ瞬間は、ワックワクでウッキウキな瞬間 ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

毎日が全身ユニクロのわくにん(@wakunin89 )です。

UNIQLO【ユニクロ】

といえば、国民の誰もがわかるくらい有名なアパレルブランドですよね。

豊富な種類の服から、

うれしみ
うれしみ

どれにしようかな~~♪

と選ぶ瞬間は、ワックワクでウッキウキな瞬間です。

ですが、ユニクロで服を選んでいる時、こんな疑問お悩みを抱いたことはありませんか?

ぴえん
ぴえん

・ユニクロ商品の色を示す2ケタの数字の意味を知りたい

・ユニクロで自分に似合う色が知りたい

・パーソナルカラー別にすぐに似合う色わかるといいなぁ

この記事では、私がいつもユニクロで服を買う時に心がける

ユニクロの色ルールを紹介します!

このルールと自分の似合う色の特徴にしたがえば、

ユニクロで似合う色の服をゲットできますよー!

ぴえん
ぴえん

ユニクロに色ルールが

あるんだ??

そうなんです。

ユニクロの色ルールを知って、自分に似合う色の両方がわかれば、

  • ユニクロで服を買う時に色で迷わなくなる
  • ユニクロコーデの幅が広がる
  • ユニクロファッションをもっと楽しめるようになる

といういいこと3点セットがついてくる!(^^)/

この記事を書いている私は、ユニクロ愛用歴10年!

自分のパーソナルカラーを知った後は、ユニクロでの買い物で色選びに困らなくなりました。

また、パーソナルカラーへの興味から、

自分でも【色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1】の資格を取得しています。

ユニクロで買い物をする際、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

ユニクロの色ルールについて

並べられた色鉛筆

では、さっそくユニクロの色ルールについて見ていきましょう!

突然ですが……

ユニクロの商品を選ぶ際、こんな表記をみたことはありませんか?

  • 09 BLACK
  • 15 RED
  • 61 BLUE
はてなん
はてなん

見たことあるけど……

ブラック、レッド、ブルーだから

黒色、赤色、青色ってことでしょ?

そうです、色をあらわす表記!

ですが……

パーソナルカラー別の似合う色を知るには、文字の左側にある2ケタの数字が大事なんです!

ここからは、2ケタの数字の意味について説明していきます!

ユニクロの色は2ケタの数字がポイント!

ユニクロの商品の色を示す2ケタの数字、実はこんな意味があります。

左の数字が色味、右の数字が色の明るさを表している

具体的に説明しますね。

左の数字、すなわち【09 BLACK】でいえば【0】の部分は、

【0】がモノクロ系(黒、白、グレーなど色味がない色)であることを指しています。

ユニクロの左側の数字とその数字が指す色味をまとめてみました。

  • 0:モノクロ系
  • 1:赤色系
  • 2:オレンジ色系
  • 3:茶色系
  • 4:黄色系
  • 5:緑色系
  • 6:青色系
  • 7:紫色系

基本的に、左側の数字は0~7で構成されています。

服やカバン、帽子などのアイテムはほとんどが0~7なので、

0~7の数字の意味さえ知っていれば特に問題ありません。

注意!

【50色ソックス】という商品には、左側の数字に【8】や【9】も登場します。

そして、2ケタの数字のうち右側の数字は色の明るさを表しています。

  • 01 OFF WHITE
  • 09 BLACK

上記の通り、右側の数字が【1】であれば白、【9】であれば黒となっていますね。

もうひとつ例を見てみましょう。

  • 12 PINK
  • 15 RED

左側の数字は【1】なので赤系の色味を指しています。

そして右側の数字は色の明るさ。

【2】がピンクで、【5】は赤とされています。

このように、右側の数字には【0~9】が使われ、色の明るさを表します。

注意!色のあざやかさは2ケタの数字からはわからない

ここまで2ケタの数字の意味を見てきました。

よろこび
よろこび

左側の数字が色味で、

右側の数字が色の明るさだよね♪

そのとおり!

ですが、ここで1点注意していただきたいのが……

色のあざやかさ(彩度)は2ケタの数字からはわからない

ということなんです。

はてなん
はてなん

彩度ってなに?

明るさとはちがうの?

と思われる方もいるかと思いますので、カンタンに説明しますね!

  • 明度:色の明るさのこと
  • 彩度:色のあざやかさのこと

明度が高いと色が明るくなり、白に近づいていきます。

反対に、明度が低いと色が暗くなり、黒に近づきます。

明度も彩度も高い赤色
明度が低い赤色

彩度が高いとビビッドなハッキリとした色になります。

彩度が低いと落ち着いた色、いわゆるくすみカラーになります。

明度も彩度も高い赤色
彩度が低い赤色
彩度が低い赤色

このように、色の明るさ=色のあざやかさではありません。

なので、ユニクロの2ケタの数字だけでは色のあざやかさは分かりません。

色のあざやかさを確認するには、

商品の写真を見るか、実際に商品を見て色のあざやかさを確認する必要があります!

パーソナルカラー別、似合う色の特徴

ここまで、ユニクロの商品カラーの2ケタの数字にどんな意味があるのかを見てきました。

はてなん
はてなん

そもそも私にはどういった色が

似合うのかしら??

と思う人もいるのではないでしょうか?

ここからは、パーソナルカラータイプ別に似合う色の傾向をみていきましょう!

イエベ春の似合う色の特徴

イエベ春さんの似合う色の特徴は以下のとおり!

  • 高明度(明度が高い、明るい色)
  • 高彩度(彩度が高い、ビビッドな色)
わくにん
わくにん

明度も彩度も高い色が

得意なんだね!

イエベ春さんは、彩度が低いモノクロ系の色より、カラフルな色が似合います♪

このため、なるべくくすみカラーは避けるのがベター。

ブルベ夏の似合う色の特徴

ブルベ夏さんの似合う色の特徴は以下のとおり!

  • 高明度
  • 低彩度

ブルベ夏さんはあざやかすぎる色だと疲れた印象になってしまうため、

エレガントなくすみカラーを合わせてあげるといいですよ!

わくにん
わくにん

くすみピンクやくすみブルーが

大の得意なんだよね!

イエベ秋の似合う色の特徴

イエベ秋さんの似合う色の特徴は以下のとおり!

  • 低明度
  • 彩度低い

ゴージャスな雰囲気を持つイエベ秋さん。

落ち着いた大人なカラーがすごく似合うんです♪

わくにん
わくにん

カーキの色がとにかくよく似合う!

ブルベ冬の似合う色の特徴

ブルベ冬さんの似合う色の特徴は以下のとおり!

  • 低明度
  • 高彩度

モノクロ系がとにかく似合うブルベ冬さん。

イエベ春さんがやわらかくてカラフルな色が似合うように、

ブルベ冬さんはパキッとしたクール系の色がすごく似合います!

わくにん
わくにん

かっこいい女性のイメージ!

カンタン、便利!パーソナルカラー別ユニクロの似合う色早見表!

ここまでは、パーソナルカラー別に似合う色の特徴を見てきました。

ここからはパーソナルカラーごとにユニクロの似合う色を見ていきましょう!

注意!

同じ2ケタの数字でも、商品ごとに彩度がちがったり、若干色味が異なるため、

下で紹介した数字の色が、100%確実に絶対似合う!!!!!というワケではありません……!

わくにん
わくにん

あくまでも、【この数字の色が似合うことが多い】

というレベルで参考にしていただけると幸いです!

メモ

見やすさ重視のため、【09 BLACK】は【09 ブラック】というように

カタカナで表記しています!

イエベ春

  • モノクロ系:01オフホワイト
  • 赤系:13レッド、14レッド、15レッド
  • オレンジ系:25オレンジ
  • 茶系:30ナチュラル、32ベージュ、35ブラウン、36ブラウン
  • 黄系:41イエロー
  • 緑系:53グリーン、55グリーン
  • 青系:63ブルー、64ブルー
  • 紫系:72パープル、73パープル

イエベ春さんは、【高明度・高彩度】の色が得意でしたね。

ユニクロの商品を選ぶ時は、

2ケタの数字のうち、右側の数字がなるべく小さい数のものがオススメです♪

わくにん
わくにん

ただし、くすみカラーには要注意!

また、なるべく黄みよりの色を選んであげるとお肌とうまくなじんでくれますよー!

ブルベ夏

  • モノクロ系:02ライトグレー
  • 赤系:10ピンク、11ピンク、12ピンク
  • オレンジ系:21ライトオレンジ
  • 茶系:34ブラウン
  • 黄系:41イエロー
  • 緑系:50ライトグリーン、51グリーン
  • 青系:60ライトブルー、63ブルー
  • 紫系:70ライトパープル、71パープル、74パープル

ブルベ夏さんが得意なのは、【高明度・低彩度】の色。

明度が明るい色が得意なので、イエベ春さんと同じく右側の数字がなるべく小さいものをチョイス★

また、いわゆるくすみカラーが大の得意です。

ただし、先に書いたとおり、数字だけではくすみカラーかどうかはわからないので、

商品の画像をみるか実際に店頭で商品の色を確認しましょう!

わくにん
わくにん

可能であれば実物を見たほうが

いいよー!確実に色がわかる!

イエベ秋

  • モノクロ系:04グレイ
  • 赤系:15レッド、16レッド、17レッド
  • オレンジ系:26オレンジ、27オレンジ
  • 茶系:32ベージュ、34ブラウン、35ブラウン
  • 黄系:44イエロー、47イエロー
  • 緑系:54グリーン、55グリーン、57オリーブ、59ダークグリーン
  • 青系:67ブルー、69ネイビー
  • 紫系:76パープル

イエベ秋さんが得意なのは、【低明度・低彩度】の色でしたね。

カーキ、オリーブグリーン、テラコッタなど、落ち着いた大人のカラーが似合います♪

ユニクロカラーの数字は、右側の数字はなるべく大きいものを選ぶといいですよ!

とはいえ、明るい色の服を着たい時もありますよね。

そんな時は顔よりも遠いところ……ボトムスを明るい色にするのもOKです(^^)/

わくにん
わくにん

顔に近いトップスは、色の影響が大きい!

なのでトップスはなるべく似合う色にしてあげよう!

ブルベ冬

  • モノクロ系:00ホワイト、07グレイ、09黒
  • 赤系:12ピンク、14レッド、17レッド、18ワイン
  • オレンジ系:28ダークオレンジ
  • 茶系:35ブラウン、37ブラウン
  • 黄系:48イエロー
  • 緑系:55グリーン
  • 青系:67ブルー、68ブルー
  • 紫系:76パープル、77パープル

ブルベ冬さんが得意なのは、【低明度・高彩度】の色でした!

純色に近い色がすごく似合うので、モードでクールな雰囲気が大の得意なんですね♪

ユニクロカラーの数字は、右側の数字が大きいものを選ぶのがオススメ!

ただし、真っ白な色やグレイも得意なので、モノクロ系については数字が小さいものも大丈夫です!

わくにん
わくにん

黒が似合うのめちゃうらやましい!!

ビビッドな色も着こなしてみたいー!

メモ

上記で紹介した4つの早見表は、随時更新予定です!

わくにんが「あ、この色も似合うな!」とこっそり追加しますー!

まとめ:2ケタの色ルールを使って、ユニクロファッションを楽しもう!

ひまわり畑で笑う3人の女性

今回は、パーソナルカラー別のユニクロで似合う色を紹介しました!

ユニクロカラーの2ケタの数字の意味もわかってみるとおもしろいですよね♪

わくにん
わくにん

まさかこんな意味があったなんて……!

先ほども書きましたが、今回紹介した色たちは、

あくまでもパーソナルカラー別の似合う色の特徴から判断したカラーであり、

【イエベ春】だから、いついかなる時とも【72パープル】が似合う!

というものではありません。

本当に似合うかどうかはやはり実際の商品の色を見てみるのがイチバン!

本記事を通して似合う色の特徴をなんとなくつかんでいただけたら幸いですー!

本記事を参考に、ユニクロコーデを組んでみたい人はコチラ↓↓の本が便利ですよ!

パーソナルカラーに興味がある人は、コチラ↓↓の記事もどうぞー!

]]>
https://wakunin-voice.jp/uniqlo-personalcolor/feed/0
【意味ある?】パーソナルカラーがわかると変わる5つのことhttps://wakunin-voice.jp/personal-color-change/https://wakunin-voice.jp/personal-color-change/#respondFri, 28 Jul 2023 22:04:52 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8850

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) パーソナルカラー大好き人間のわくにん(@wakunin89 )です。 【パーソナルカラー】という言葉、どこでも当たり前に見るようになりましたよね。 服やコスメなども という売り方をするお店も増え ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

パーソナルカラー大好き人間のわくにん(@wakunin89 )です。

【パーソナルカラー】という言葉、どこでも当たり前に見るようになりましたよね。

服やコスメなども

パーソナルカラー別おすすめアイテム!

という売り方をするお店も増えてきました。

ですが、【パーソナルカラー】という言葉に対してこんなことを考えたことはありませんか?

はてなん
はてなん

・パーソナルカラーって意味あるの?
・自分のパーソナルカラーが分かるとどうなる?
・パーソナルカラーってどんな時に使えるの?

本記事は、これらの疑問にお答えします!

パーソナルカラーが必要な理由がわかると……

  • いろいろな場面でパーソナルカラーを活かすことができておもしろい!
  • パーソナルカラーで自分の【似合う】を探すのが楽しい!
  • 自分が似合うとわかっているから、オシャレを楽しめるようになる!

こんなワクワクな日々が始まります♪

まずは本記事を読んで、パーソナルカラーがわかると変わる5つのことをチェック!

その後、ぜひ自分のパーソナルカラーについても考えてみてくださいね♪

なぜ私がこんなにパーソナルカラー推しなのかというと……

私もパーソナルカラーを深く知るまでは、

わくにん
わくにん

またよくある診断テストか……

ぐらいに思っていたのですが、パーソナルカラーに興味を持ち、

パーソナルカラーの勉強を始めてから、パーソナルカラーのいいところをたくさん知りました。

好きが高じて、色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1も取得しました(^^)/

こんな私が解説していきます。

それでは、パーソナルカラーがわかると何が変わるのか見ていきましょう!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

自分に似合う色がわかる

並べられた色鉛筆

パーソナルカラーがわかると、自分に似合う色がわかるようになります。

自分に似合う色は、自分をより魅力的に見せてくれます。

  • 肌にツヤがでる
  • 健康的に見える
  • 若々しくなる  ……など

自分に似合う色を身につけるといいことづくめです。

自分に似合う色がわかるということは、自分についての理解が深まることにもつながります。

もしかたら、

ビックリん
ビックリん

私ってこんな色が似合うんだ!?

というように、新たな自分を発見できる機会になるかも(^^)/

服選びに困らない

ポールに掛けられた複数の服

パーソナルカラーがわかると、服を選ぶ際にも役に立ちます。

服を買うとき同じ服で何色か色の展開がされており、

はてなん
はてなん

何色がいいかな……?

と悩んだことはありませんか?

どの色でもいいなら、自分が好きな色を選びたくなりますが……

自分の好きな色=自分が似合う色 とは限りません。

自分が好きだと思った色の服を買ってみたものの……

家に帰って着てみるとどうにもイメージ通りじゃない……。

それは、自分に似合う色を選択できなかったからです。

注意!

色だけではなく自分に似合うスタイルの服を選べなかった時も、

「あれ?こんなはずじゃ……」となることもあります。

わくにん
わくにん

骨格診断で自分の骨格に合う

服を選べなかった時ってことだね。

パーソナルカラーがわかれば、色に迷ったときすぐに自分に合う服を選べるんです!

コスメ選びが楽しくなる

服の次はコスメです!

最近は、コスメにも【イエベ向け】【ブルベ向け】だったり、

【ブルベ夏さんにはこの色がおすすめ】というような売り文句がついていたりします。

自分のパーソナルカラーを知っていれば、コスメ選びも楽になるんです。

また、ひとくちに【ピンク】【レッド】といっても、

パーソナルカラーごとに似合うピンクや似合うレッドってちがうんですね。

なので、自分のパーソナルカラーを知っていればより自分に合ったコスメを選ぶことができます。

わくにん
わくにん

今日はピンクのリップにしよう~♪

という感じで、自分に似合うリップやアイシャドウを選ぶのはすごく楽しいですよ♪

コーディネートしやすくなる

ベッドに置かれた服

パーソナルカラー(自分に似合う色)を知っていると、

あせりん
あせりん

がむしゃらに色を合わせて

コーディネートがとっちらかった……

なんてことも起きません!

わくにん
わくにん

むかしのわくにんは、とにかく好きな色を

合わせて毎日えらいことになってました……。

自分に似合う色の傾向がわかり、

その色同士を組み合わせてみると、黄みがかっているなど何かしら共通点があるため、色の統一感を出すことができます。

このため、かなりコーディネートがしやすくなるし、失敗しにくくなります!

オシャレを楽しめるようになる

ひまわり畑で笑う3人の女性

【コーディネートがしやすくなる】とすこしかぶりますが、

パーソナルカラーがわかると、オシャレを楽しめるようになるんですね。

ここですこし、私のむかし話をさせてください。

むかしのわくにんは、とにかく自分に自信がありませんでした。

キレイなわけでもカワイイわけでもなく、スタイルもよくない。

どんな服を着ても、似合う気がしないし、鏡を見るのがイヤ……。

キレイカワイイ、スタイル云々は置いとくとして、

服については、自分のパーソナルカラーを知らなかったからこそ起きていた出来事でした。

わくにん
わくにん

あとは骨格診断もね……。

自分のパーソナルカラーを知ってから、

着る服の色、メイク、ヘアカラーなど自分が身にまとう色を変えていくことで

「その服似合うね!」

「メイク上手だね」

「その髪色、わくにんっぽくていい!」

と、ほめられるようになりました。

自分自身、好きでいろいろやっていたことではありましたが、

その結果人にほめられることになり、自信にもつながったんです!

パーソナルカラーはどのように診断する?

壁に浮かぶはてなマーク
はてなん
はてなん

パーソナルカラーがわかると

嬉しいことがいっぱいってのは

わかったけど……

自分のパーソナルカラーってどうやってわかるの?

次はこの疑問に答えていきます!

まず、プロの診断を受けた場合ですが、主に以下4つのポイントで診断していきます。

  1. 手のひら
  2. 瞳の色
  3. 雰囲気
  4. 診断用の布(ドレープ)をあてた印象

ですが、セルフチェックをする場合、すべてのポイントを見ていくのは難しいですよね。

わくにん
わくにん

診断用の布なんて持ってない!

でも、大切なことをおさえれば、セルフチェックでもバッチリ診断できるので安心してください!

セルフチェックの場合は、主に以下の3つのポイントを確認します。

セルフチェックの場合
  1. 手のひら
  2. 雰囲気
  3. いろいろな色の服を着た印象

それぞれくわしく見ていきます!

手のひら

セルフチェックの場合でも、手のひらの色を確認します。

自分がイエベなのかブルベなのか確認したい場合、手のひらの色を見るのが確実なんです。

手のひらは日焼けがしづらく、一番もとの肌の色をチェックしやすい所です。

で、イエベかブルベか判断するには基準が必要かと思います。

そこでコレだ!

広げられたイエベ(記事書いた人)の人の手のひら
わくにん(イエベ)の手のひら

私は、プロの方から【イエベ春】という診断を受けました。

また、セカンドは【ブルベ夏】です。

診断してくれた方曰く……

プロさん
プロさん

これはかなりむずかしいですね。

イエベとブルベの中間くらいだけど……

ややイエベ寄りかなぁ……?

とのこと!

なので、私はギリギリイエベなのです!

私の手のひらと比べて、黄みやオレンジ味が強ければ【イエベ】

ピンクや赤色、赤紫っぽい色をしていれば【ブルベ】

ということになります!

わくにん
わくにん

まさか自分が中間色の人間

だったとは……!!

ぜひ私の手のひらと自分の手のひらを見比べて、

イエベかブルベか判断してみてくださいね!

雰囲気

パーソナルカラーには、それぞれが持つ雰囲気というものがあります。

自分の肌が、イエベなのかブルベなのかがわかったら、

自分はどの雰囲気に当てはまるのか?

を考えていきましょう!

わくにん
わくにん

パーソナルカラー別の雰囲気は、以下の通り!

  • イエベ春:キュート、さわやか、元気
  • ブルベ夏:上品、エレガント、清楚
  • イエベ秋:ゴージャス、落ち着いた、穏やか
  • ブルベ冬:クール、モダンな雰囲気、都会的

難しく感じたら、芸能人のパーソナルカラーを調べてみて、

自分と雰囲気が近い芸能人がどのパーソナルカラーなのかを知るのもヒントになりますよ♪

いろいろな色の服を着た印象

  • 肌の色
  • 雰囲気

実は、基本的にこの2つのポイントでカンタンにパーソナルカラーをチェックすることができます。

とはいえ、どうしても判断が難しいことってありますよね。

そんな時にオススメなのが……

いろいろな色の服を着てみること

なんです!

わくにん
わくにん

この色めっちゃ可愛いー!

と思ってその服を着てみると……

わくにん
わくにん

……なんか、思ってたのとちがう

ってなること、ありませんか?

これは、無意識のうちに

  • 肌がくすんで見える
  • 疲れているように見える
  • 老けた印象になっている

……など、自分の似合わない要素をキャッチしているんです。

つまり、実際に服を着てみることで自分の【似合う】【似合わない】を判断できるんですね。

似合う色と似合わない色、それぞれ身につけるとどうなるかを以下にまとめました!

似合っている時
  1. 若々しく見える
  2. 髪や肌にツヤが出る
  3. 瞳が輝いて見える
  4. 明るく華やかな印象になる
  5. 顔色がよく見える
似合わない時
  1. 老けた印象になる
  2. 疲れて見える
  3. 肌がくすんで見える
  4. 顔色が暗くなる
  5. 不健康に見える

実際にいろいろな色の服を着てみて、

自分の印象がどう変わるかチェックしてみてくださいね!

自宅でいろいろな色の服を試したい方はこちら!

セルフチェックについて、もっと詳しく知りたい人は以下の記事もどうぞ(^^)/

まとめ:自分のパーソナルカラーがわかるといいことづくめ!

光の中で跳ぶ女性

今回は、パーソナルカラーがわかることで変わる5つのことをご紹介しました。

パーソナルカラーが人気になりはじめた当初、私も

わくにん
わくにん

あ~はいはい。

いつもの流行する診断とかのやつね。

と軽い気持ちでながめていました。

ですが、実際に自分のパーソナルカラーを知ることで、

  • 自分の似合うが分かる
  • 似合うが分かるとオシャレが楽しくなる
  • オシャレが楽しいと自信がつく

というように、自分をどんどん好きになることができたんですね。

自分磨きは、見た目も内面もどちらも磨いていくことが大切。

そして私自身、感じたことが

自分磨きをするうえで重要なポイントは、自分を深く知ること

だったんです。

だって、今の自分がどうなのか、どういう自分になりたいのかがわからないと、

自分磨きの方向性もわからないですもんね。

パーソナルカラーは自分磨きの大事な要素

だと思います。

ぜひ、自分のパーソナルカラーを知って、どんどん自分磨きしていきましょう!

パーソナルカラーについて興味がある人は、以下の記事もぜひ!

]]>
https://wakunin-voice.jp/personal-color-change/feed/0
【ありのままでいい】私が自分を好きになれた5つのことhttps://wakunin-voice.jp/jibun-suki-five/https://wakunin-voice.jp/jibun-suki-five/#respondMon, 03 Jul 2023 22:03:26 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8810

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) むかしは劣等感のカタマリだったわくにん(@wakunin89 )です。 SNSでの交流がさかんになり、カンタンに他の人の実績が見えるようになった現在。 【自分ってなんなんだろ……】 と考えるよう ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

むかしは劣等感のカタマリだったわくにん(@wakunin89 )です。

  • 自分に自信がない
  • 自分のことを好きになれない
  • つい自分と人を比べて落ち込んでしまう

SNSでの交流がさかんになり、カンタンに他の人の実績が見えるようになった現在。

自分ってなんなんだろ……

と考えるようになった人もいるのではないでしょうか?

かく言う私もそのひとり。

自分に自信がもてず、どこか自分のことを好きになれずに生きてきました。

新しいことを学んだり、興味のある資格をとってみても、

それをうまく生かせず

わくにん
わくにん

やっぱり自分なんてダメだ……

と落ち込む負のループ状態

でも、今回ご紹介することを実践したことで、

少しずつ自信が持てるようになり、ありのままの自分を受け入れて

毎日を楽しく過ごせるようになりました!

私が実践したのは5つのこと。

この記事を読んで、5つのことを実践すれば

  • 自分は自分のままでいいと心から思える
  • 心の負担が軽くなり、毎日が楽しくなる
  • 少しのことでは動じなくなり心の平穏が保てる

といいことづくめ!

まずは5つの中の1つでも、自分に自信を持つきっかけになってくれるハズです♪

わくにん
わくにん

自信を持てたら、

自然と自分のことも好きになれた!

それではさっそく、【私が自分のことを好きになれた5つのこと】を見てみましょう!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

私が自分を好きになれた5つのこと

花畑の中にいる女性

私が自分を好きになれた5つのことはコチラ!

  1. 読書する
  2. マンガを読む
  3. 考え方を変える
  4. 才能を見つける
  5. 行動を変える

一瞬、「ん……?」と思うものも含まれていますが(笑)

順番に詳しくみていきましょう!

読書する

読書をする目的は、【自分が何に興味をあるのか知ること】です。

自分のことって、意外とわからなかったりします。

いまの自分は、何が好きで、何にワクワクするのか?

自分を好きになるには、まず自分を知ることが大切です。

さて、そこで読書です。

1日という限られた時間で、どの本を選び、読むのか?

当然、自分が好きなものや興味がある本を選びますよね。

この【自分が好きなものや興味があること】を知る上で、読書は大いに役に立ってくれます。

【読書する】という書き方をすると、

  • 好きな小説があって、毎日欠かさず本を読んでいる。
  • 趣味が読書で、家にたくさんの本がある

というように、

はてなん
はてなん

もともと読書習慣があったんじゃないのぉ~?

と思う人もいるかもしれませんが、ところがどっこい。

私は、夫から

夫くん
夫くん

わくにんはもっと本読みなさい。

と、学校の先生のようなことを言われるくらい本を読まない人間でした。

そこで、読んでみたい本がKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)にあることを知り、

Kindle Unlimitedに申し込んだ後、興味のある本をパラパラと読みはじめたんです。

初回30日間無料!

そこで驚いたのが、世の中にはたくさんの本があること。

Kindle Unlimitedには、いろいろなジャンルの本が本当~~~にたくさんあります。

なので、自分が興味ある本をかたっぱしから読んでいくうちに、

自分がいま何に興味を持っているのか知ることができたんです。

ちなみに、私が特に興味をもったジャンルは以下のとおり。

  • ファッション
  • ダイエット
  • コスメ
  • 自己啓発
  • スピリチュアル 

Kindle Unlimitedには、これらの本もたくさんあったので、

読書習慣がなかった私が、あっという間に【趣味:読書】になったというワケです。

そして、自分が読みたい本を選び、読んでいるうちに

【本当に自分が興味を持っていること】を見つけることができました。

どのジャンルの本を読む?

わくにん
わくにん

読み放題だから、お金の心配をしないで

本を選べる環境も大きかった!

マンガを読む

おど美
おど美

読書の次がマンガ!?

いきなりやる気なくなったか!?

と思われるかもしれませんが、大丈夫です(笑)

マンガも、私が自分を好きになっていく上でとても重要な役割を果たしてくれました。

マンガが私に与えてくれた影響は、

人生について考えるきっかけをくれた

です。

実はマンガは名言の宝庫。

マンガを読んでいると、ドキッと自分に刺さるような名言が飛び出してきたりするんです。

私が読んでいるマンガから一部、私が刺さった名言をご紹介します。

それはきっと無意識のうちに

自分の理想 期待 価値観こそが正しいと思っているからではないですか?

私はまだ独身ですが……

共に暮らすことで大切なのは

「IからWeに変わるためのすり合わせ作業」をすることだと思います

サチのお寺ごはん

家事や子育てに疲れ、なんでもかんでも夫任せにしてしまっていた時期、

夫にもすこし注意を受け、ダルダルしていた時に読んでハッとした名言です。

今の自分にピシャリと刺さるような名言が、とつぜん飛び出してくるのがマンガのおもしろいところです。

あきらめたらそこで試合終了ですよ……?

スラムダンク

誰もが一度は聞いたことがある、有名な名言も実はマンガのセリフのひとつ。

このように、マンガには私たちに人生を考えるきっかけを与えてくれる力があります。

もちろん、本がきっかけを与えてくれることも多いと思いますが、

マンガは文字だけではなく、絵があるので視覚面からも影響を受けますよね。

文字と絵によるアプローチなので、記憶に残りやすい。

ぜひ、マンガを読みながら自分に刺さる名言を見つけてみてください!

無料立ち読みOK!国内最大の電子コミック販売サイト!

考え方を変える

他人を変えることはできない。

自分は変わることができる。

こんな言葉、一度は見かけたことがありますよね。

これはほぼほぼその通りだなと思っていて、自分の力で他人を変えることはできません。

ですが、私は(自分が変わるというより)自分の【考え方】を変えることはできると思っています。

あなたにはどう見えましたか?

正確には何が起こったのでしょう?

あなたの心が起こったと思っていることではなくて、

あなたが観察したことは何ですか?

『変えれば、変わる』著:ニール・ドナルド・ウォルシュ 訳:吉田利子

これは、私自身の考え方を変えるきっかけを作ってくれた本の一部です。

私たちは、実際に起きたできごとについて自分の感情をつけ加えて

【プラスのできごと】【マイナスのできごと】と判断しがちです。

たとえば……

友達の誘いを断ってから、友達が急にそっけなくなった気がする

こういったことが起きると、私たちは

なやみん
なやみん

私が誘いを断ったから嫌われたのかな?

気分を害したのかな?

と思いがち。そして落ち込みます。

でも、もしかしたら友達はそっけなくなったのではなくて

  • 急に忙しくなって、そもそも遊ぶ時間がなくなった
  • 落ち込むことがあり、今はなるべく人と関わりたくない
  • 彼氏ができて、その彼氏に夢中

など、自分が考えている以外のことが起きている可能性もあるわけです。

友達に何が起きているのか?

それは、友達の領域なのでわかりません。

ただ言えるのは、

友達の誘いを断ってから、友達が急にそっけなくなった気がする

という事実が起きただけで、このできごとにどのような感情を乗せるかは自分次第なんです。

……という感じで、本を読むことで自分の中の考えを変えることができ、

起きたできごとに対して必要以上に感情を乗せ、一喜一憂するということがなくなりました。

心の平穏がたもたれると、ゆとりが生まれます。

心のゆとりが生まれると、「ありのままの自分でもいいじゃん」と思えるようになる。

自分のことを受け入れて、だんだんと自分のことが好きになっていく。

というワケです。

わくにんが読んだ本はコレ!

才能を見つける

なやみん
なやみん

平々凡々な人間なもんで、

才能なんてないですよって。

私も以前はこのように考えていました。

ピアノが弾けるわけでもない、フィギュアスケートも滑れない。

才能は、選ばれた人にしか与えられないものだと思っていました。

でも、ちがったんです。

誰にでも必ず才能がある。

そのことを教えてくれたのが、八木仁平さん著『世界一やさしい「才能」の見つけ方』でした。

この本についてはレビュー記事がありますので、

本のくわしい内容についてはコチラからどうぞ。

この本のおかげで自分にも才能があることがわかり、自分に自信を持てるようになりました。

行動を変える

  • 読書する
  • マンガを読む
  • 考え方を変える
  • 才能を見つける

この4つのおかげで

  1. 自分が何に興味を持っているかわかった
  2. 人生について考えるようになった
  3. 心を穏やかにたもてるようになった
  4. 自分に自信をもてるようになった

これら4つのことがかないました。

私が次にしたことが、ズバリ。

行動を変える

でした。

  • 好きなものがわかっているから、フラフラと興味がないものに走らない
  • よりよい人生を考えるようになって理想のビジョンが生まれる
  • ちょっとしたことでネガティブにならない
  • 自分に自信があるから行動するのがこわくない

この武器をひっさげて、ブログ・SNSでの表現方法を変えてみたり、

実生活でも自分が興味あるものを優先し、才能を生かして行動する。

このように、自分が描いたビジョンに向けて行動を変えたんです。

すると……

  • 毎日ワクワクしている
  • 好きなことに打ち込める
  • やりたいことがたくさんある
  • 家族との時間が最高に幸せ
  • 友人といると心が落ち着く
  • 心にゆとりが生まれてリラックスできる ……などなど

挙げるとキリがないくらい、たくさんのいいことが起こるようになりました。

そして、心の底から毎日を楽しんでいる自分のことを好きになることができたんです。

どれかひとつだけ実践するなら

ここまで私が自分を好きになれた5つのことを紹介しました。

どれも私にとっては必要なことだったように思います。

……とはいえ。

あせりん
あせりん

この5つ全部やるのは

ちょっとキビシイかも……。

という人もいるかもしれませんね。

そんな人に、5つの中で1つだけでも実践してみてほしいと思うのが……

才能を見つける

です。

私は【才能を見つける】を実践して、爆発的に自信がつきました。

「みんなそれぞれちがう才能をもっているんだから、比べたって仕方ない」

と思えるようになり、自分と人を比較しなくなったんです。

また、私は本やマンガから人生を考えるきっかけをもらったり、

考え方を変えることができましたが、他の人はまた別の方法でそれらをかなえるかもしれません。

ですが、【才能を見つける】に関しては誰もが同じように実践できます。

本を読んでワークをすれば才能が見つかる!

なので、

  • 人と比べるのをやめたい
  • 自分に自信をもちたい
  • 自分に何ができるか知りたい

これらに当てはまる人は、まず自分の才能を見つけてみましょう!

わくにん
わくにん

だまされたと思ってやってみて!

本当に才能が見つかるから!

大切なのは【自分を否定しないこと】

祈る女性

5つのことを実践して、自分を好きになったいま。

ふと気づくと、心がけるようになったことがありました。

それが何かというと……

自分を否定しないこと

です。

否定するのってすごくカンタンなんですよね。

物ごとの悪い面を見つければいいだけなんで。

やればやるだけ否定するクセや習慣がついていきます。

そのうち、自分にも他人にも厳しくなって息苦しくなってくる。

なので、【自分を否定をしない】を心がけると、

自分を好きになるためのステップを2飛ばしでのぼれるカモ。

もし、自分のことを否定しかけたら、ただ起きた事実を受け入れることだけを意識してみてください。

「この人はすごい人なのに、自分ってホントだめ……」

って思った自分がいた。

こう思うだけで、自分のことを客観的に見ることができるし冷静になれます。

わくにん
わくにん

そっかそっか。

ダメって思ったか。

「この人はすごい人なのに、自分ってホントだめ……」

ってまた考えちゃった。バカだなぁ、比べてもどうしようもないじゃん。

こうやって比べちゃう自分、ホントやだ。

↑↑な~んて考えずに。

「この人はすごい人なのに、自分ってホントだめ……」

って思った自分がいた。

あくまでも、自分の気持ちは否定せず、あくまでも【そう思った】事実として受け入れる。

だって、思ってしまうこと自体は仕方ないですからね!

自分を否定することをやめると、否定するクセもだんだんなくなってきます。

すると、

自分を否定する言葉を使わなくなるので、

自分を大切に扱えるようになり、自分のことを好きになっていきます。

なので、まずは否定する自分を客観的にながめることからはじめてみましょうね!

まとめ:今はどんなに自分が嫌いでもいつか必ず好きになれる

光の中で手を広げる女性

今回は、私が自分のことを好きになれた5つのことをご紹介しました。

なやみん
なやみん

こんなことで本当に

自分のことを好きになれる……?

と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫。

私でも自分のことを好きになれたんですから。

以前の私は本当に、何かにつけて

わくにん
わくにん

うわ、なんでこんなミスするの!?

マジバカすぎるんだけど。

私ってホント使えないわ……。

と自分を否定し、自分にマイナスの言葉を投げかけていました。

自分のことが好きになれない……

というより、自分のことが嫌いでした。

他の人より可愛くもキレイでもないし、スタイルもよくない。

能力的にも劣っている。

こんなことを考えて苦しい毎日でした。

それでも、少しずつ自分のことを受け入れて、

わくにん
わくにん

ありのままの自分でいい!

と思えるようになり、5つのことも実践して自分のことを好きになることができました。

自分が嫌いな人間にとって、自分を好きになることは無理に感じるかもしれません。

ですが、本当に少しずつでも大丈夫です。

一歩一歩、できることを積み重ねていけば、必ずいつか自分のことを好きになれます。

忙しい人には才能を見つけることをオススメしましたが、

あなたが気になることであれば、何からはじめてもOKです。

ぜひ、自分のことを好きになれる5つのこと、実践してみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

自分と向き合いたい人は↓↓コチラの記事もオススメです。

]]>
https://wakunin-voice.jp/jibun-suki-five/feed/0
【レビュー】『世界一やさしい「才能」の見つけ方』で本当に見つかる!https://wakunin-voice.jp/review-sekayasa-sainou/https://wakunin-voice.jp/review-sekayasa-sainou/#respondSat, 24 Jun 2023 21:41:57 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8753

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) むかしは、「自分に才能なんてない」と思っていたわくにん(@wakunin89 )です。 最近、心の底からそう思える本と出会いました。 八木仁平さんの世界一やさしい「才能」の見つけ方です。 突然本 ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

むかしは、「自分に才能なんてない」と思っていたわくにん(@wakunin89 )です。

誰にでも必ず才能はある。

最近、心の底からそう思える本と出会いました。

八木仁平さんの世界一やさしい「才能」の見つけ方です。

突然本の紹介!?と思いつつ、今こんなことを考えたのではないでしょうか?

はてなん
はてなん

・『世界一やさしい「才能」の見つけ方ってどんな本?

・本当に才能って見つかるの?

・できるなら自分の才能を見つけたい

この記事では、これらの疑問やお悩みに解決していきます!

最終的に【自分の才能を見つけたい】というお悩みを解決するのは、

私ではなく世界一やさしい「才能」の見つけ方なのですが……(笑)

この記事では、この本がどんな内容なのかを紹介していきます!

わくにん
わくにん

購入前のためし読み感覚でどうぞ!

この本を読んで、本の中にあるワークを実践すると……

  • 自分の才能がわかって、自分に自信がつく
  • 人と比べなくなって気持ちが穏やかになる
  • 才能を生かせると人生が楽しくなる

という感じでいいことづくめ!

どうして私がここまで断言できるかというと、

実際に私自身が才能を見つけることができたからです。

わくにん
わくにん

自分に才能なんてない……。

と思っていた私が、この本を読んで才能を見つけたことで、

今は、仕事や日常に才能を生かしていて楽しく過ごしています。

なので自信をもって、この本をオススメすることができるんです♪

それでは早速、どんな内容なのかをみていきましょう!

いますぐ買う!という方はココからポチっと

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

「才能」とは?=ついやってしまうこと

壁に浮かぶはてなマーク

「才能」と聞くと多くの人が、

  • ピアノの才能
  • 野球の才能
  • 将棋の才能

など、何かの分野について並外れたスキルについて思い浮かべるかと思います。

つまり、【「才能」=人よりうまくできること】と考えていますよね。

ですが、この本では「才能」は【ついやってしまうこと】と定義しています。

わくにん
わくにん

ひょえ~~!

認識をぶっ壊されたーーー!!

「才能」は、利き手を使うのと同じように無意識に行ってしまうこと。

普段からずっとやっているのに、あえて意識してみるまで気づけない。

こうやって定義づけられると、すこし気が楽になりませんか?

はてなん
はてなん

「才能」って選ばれた人だけが使えるのではなく、

私も普段から無意識に使ってる……!?

実は、【「才能」=人よりうまくできること】のように、

私たちは「才能」についていくつかまちがった認識をしてしまっているのです。

わくにん
わくにん

これに気づいた八木さん、

すごすぎる……!

才能が見つからない人の5つの間違い

考える絵文字を表示したスマートフォン

八木さんは、本書の中で

「才能」が見つからない人は、5つの間違いに陥ってしまっている

世界一やさしい「才能」の見つけ方

と書いています。

その5つの間違いがコチラ!

  1. 「人よりうまくできること」が才能だ
  2. 「資格」や「スキル」が大事
  3. 「なりたい自分」になろうとする
  4. 努力は必ず報われる
  5. 成功者から学べば、成功できる

どうでしょうか?

はてなん
はてなん

え、これ全部正解じゃなくて……

まちがいなの……!?

って思いませんか?

ここからはカンタンに、5つの間違いについて解説していきます!

「人よりうまくできること」が「才能」だ

ピアノ、野球、将棋、人に説明する、分析する……

「才能」というのは、人よりうまくできることである

と考えている人は少なくありません。

ですが、先にも紹介した通り八木さんは、

「才能」は【ついやってしまうこと】」

「才能」は、利き手を使うのと同じように無意識に行ってしまうこと。

普段からずっとやっているのに、あえて意識してみるまで気づけない。

と説明しています。

わくにん
わくにん

【人よりうまくできること】は思いつかないけど

【ついやってしまうこと】なら割とあるかも……!?

「資格」や「スキル」が大事

「才能」と間違われやすいのが「資格」や「スキル」。

何か仕事をはじめようとする時にも、「資格」や「スキル」に注目する人も多いですよね。

わくにん
わくにん

かく言う私も、そのひとりなのだ。

ですが、「才能」と「資格」や「スキル」は似ているけど、まったくちがうものなんです。

才能資格などのスキル・知識
生まれつきなど、
特別な努力をせず身についたもの
後天的に身につけたもの
どんな仕事でもつかえる特定の仕事でしかつかえない
一生つかえる古くなりつかえなくなる
可能性がある
例:「リスクを考えられること・
人の気持ちを大事にできること・
戦略を立てること」
例:「英語・プログラミング・
マーケティング・看護師・
会計士」
引用元:世界一やさしい「才能」の見つけ方 著:八木仁平
わくにん
わくにん

「プログラミング」は特定の仕事でしか

生かせないスキルだけど、

「戦略をたてること」ならいろいろな仕事につかえる!

「なりたい自分」になろうとする

「なりたい自分」になろうとするのは、一見大事なことのように思いますよね。

はてなん
はてなん

なりたい自分って目標みたいなものでしょ?

目標を持つのって大事なんじゃ……?

この点について、八木さんは次のように言っています。

「なりたい自分」と言ったときに、その対象は「自分の外側」にある

世界一やさしい「才能」の見つけ方

つまり、

【現在の自分がイヤだから】

【今の自分がダメだから】

自分ではない誰かに憧れてしまう状態ですよね。

わくにん
わくにん

憧れ=自己否定

ってことなのね。

「なりたい自分」の場合、自分にないものを必死に探してしまいます。

そんなことしなくても、あなたにはすでに素敵な才能がある!

努力は必ず報われる

ちょっとドキッとしてしまう言葉ですよね。

だって、努力報われてほしいもん(笑)

ですが、八木さんは次のように言っています。

・才能がないことを努力しても、大きな成果は出ない

・才能があることを努力すれば、大きな成果が出る

世界一やさしい「才能」の見つけ方

やみくもに努力するのではなく、才能があることに対して努力をする。

【「才能」=ついやってしまうこと】でしたよね。

つまり、ついついやってしまうような、

自分にとっては苦ではないことについて努力を続ければ成果がでるということ。

こうやって聞くと安心できませんか?

つらいことも苦手なことも、全部努力!!の根性論ではなく、

得意なことやできることについて努力していきましょうということです。

わくにん
わくにん

つらいことや苦手なことへの努力は

ただの苦行だったもんね……!

この考えはありがたい!

成功者から学べば成功できる

【成功するには、成功した人をマネする】

この言葉、目にしたことがある人も多いですよね。

ブログ運営をしている人は、特に見慣れた言葉ではないでしょうか。

わくにん
わくにん

「成功への近道は成功している人をマネする!」

って何回見たかわからないよ!

ですが、この考えのままでは才能は見つからないんです。

なぜなら、

成功者の口から発せられる内容は「その人にとっての成功パターン」でしかないからです。

世界一やさしい「才能」の見つけ方

つまりは、【その人だからうまくいったやり方】ということ。

ここでちょっと下のアドバイスを見てください。

  • 足るを知れ
  • 強欲に生きろ
  • 人脈が大事
  • 孤独に努力をするのが大事
  • いろんなことに挑戦しろ
  • 1つのことを極めろ

これらのアドバイス、実は矛盾していることに気づきませんか?

私自身、ブロガーさんの記事や動画をみてて

ブロガーA
ブロガーA

いろいろなブログを書いて

自分に合うブログをのばしましょう!

ブロガーB
ブロガーB

1つのブログで成功するまで

努力を続けましょう!

というアドバイスを何度も見かけました。

このようなアドバイスのちがいは、成功までの道のりが人それぞれちがうから生まれるということです。

わくにん
わくにん

そりゃみんな自分が成功できたパターンを

アドバイスするよね……!

今すぐ「才能」を見つける!

才能は長所にも短所にもなる

公園に芽吹いた新芽
なやみん
なやみん

自分には才能なんてない……。

と思っていたあなたに朗報です。

実は、「才能」は短所から探すことができるんです!

どういうことかというと……

「才能」は短所にも長所にもなる

ということ。

具体的に、「才能」が長所にも短所にもなる例を見てみましょう!

「つい、人の気持ちを考えてしまう」

短所:自分の気持ちを後回しにする

長所:人の気持ちに配慮して行動する

このようにして見てみると、

確かに「才能」は長所にもなるし、短所にもなることがわかりますよね!

ここから何がわかるかというと、

【自分には短所ばかりあって長所なんてない!】

というのは大まちがいで、短所の数だけ長所つまり「才能」がある!

本の巻末特典に【才能の具体例1000リスト】がついています。

ここには才能それぞれに長所・短所が書かれており、自分の短所が実は才能だったことに気づけますよ!

わくにん
わくにん

具体例が1000もあったら

さすがに「才能」見つかるわ!!

「短所」を「才能」にチェンジ!

才能×知識・スキル=強み

うれしみ
うれしみ

「才能」が見つかったー!

わーい!めでたし!

で終わらないのがこの本の特徴です。

せっかく見つけた「才能」は、人生に生かしてナンボ!

では、どうやったら「才能」を人生に生かすことができるのか?

ピカチュウなのに、はっぱカッターを練習しないでください

世界一やさしい「才能」の見つけ方

これは、八木さんがセミナーでよく使われる言い回しだそうです。

どういうことかというと……

でんきタイプであるピカチュウがはっぱカッターを練習しても、

あまりいい成果って期待できないですよね。

わくにん
わくにん

そりゃあ、はっぱカッターは、

くさタイプのポケモンの技だからね。

ピカチュウが大きな成果を出せる技は、10まんボルトです。

つまり、

でんきタイプ × 10まんボルト = 大ダメージ

【才能】   × 【知識・スキル】 = 大きな成果(強み)

というわけ。

つまり、才能を存分に生かすには自分の才能を見つけた後に、

その才能に合った知識やスキルを掛け合わせることで、自分だけの強みになり、

人生で生かすことができるんです!

わくにん
わくにん

自分だけの強み!

見つけた~~~い!!

ここで気をつけなければいけないのが、

知識やスキルを身につける前に、才能を見つける必要がある。

ということです。

ピカチュウの例でいうと、自分が何タイプのポケモンかわからないのに、

「とりあえず役に立ちそう」という理由ではっぱカッターを練習するということ。

わくにん
わくにん

これはすごく時間が

もったいないね……。

なので、知識やスキルを身につけるより先に「才能」を見つける必要があるんです!

【転職に有利そうだから】

【資格とっておけば何かしらに使えるだろう】

これらの理由で資格取得を目指す人も少なくないと思います。

あせりん
あせりん

まぁ興味もある分野だったし、

資格はある分に越したことはないっしょ……?

と思うかもしれませんが、「才能」に合った資格じゃないと

結局その資格を生かすことができなくなってしまいますよ~。

自分に合った資格を取得するためにも、

まずは自分の「才能」を見つけましょう!

資格取得の前に、まず「才能」を見つけよう!

「才能」を「強み」に変える3ステップ

ここまでは「才能」の特徴や、「才能」が見つからない人のまちがいなどを見てきました。

ここからは、どうすれば「才能」を「強み」に変えることができるのかをカンタンに紹介していきます!

  1. 才能を見つける技術
  2. 才能を活かす技術
  3. 才能を育てる技術

この3ステップが、「才能」を「強み」に変えるステップ!

もうすこし詳しく見てみましょう。

才能を見つける技術

まずは自分の才能を見つけるステップです。

  • 5つの質問に答える
  • 1000リストから選ぶ
  • 3つの切り口で他人に聞く

この3つのワークで、自分の「才能」を見つけていきます。

いろいろな視点から自分を見つめ直すことになるので、とてもおもしろい体験になりますよー!

才能を活かす技術

「才能」が見つかったら、お次は「才能」を活かすステップ!

長所・短所への正しい向き合い方】の説明のあと、

具体的に、

  • 長所を生かす技術
  • 短所をカバーする技術

を解説してくれます。

わくにん
わくにん

長所・短所の両方に注目するから

抜けがない感じがしてよき!

また、本の中にある【才能4タイプ分類表】を見ることで、

  1. 長所が活きやすい職種・役割
  2. 短所が出やすい職種・役割
  3. 才能を育てるために適したスキル・知識

これらのことがわかり、自分のことをもっと深く知ることができますよー!

才能を育てる技術

才能を見つけ、活かす。

よろこび
よろこび

ここまでやれば充分だろう!

と思った人はちょっとお待ちを!

最後に「才能」を育てる技術が残っています。

才能を適切に育てて「強み」にしたとき、

あなたの才能は10倍以上の成果を生み出す「完成系」になるのです。

世界一やさしい「才能」の見つけ方

さっそく「才能」を育てるための技術を見ていきましょう!

  1. 「ロールモデル」を見つける
  2. 他人に「アドバイス」を求める
  3. 4タイプの「スキル分類」から選ぶ
  4. 「好きなこと」を探求する

以上が、「才能」を育てるための4つの技術です。

もうすこし詳しくみてみましょう。

「ロールモデル」を見つける

自分と近い「才能」を持っている人を見つけ、

その人を【ロールモデル】にしようというのが1つ目の技術です。

はてなん
はてなん

そんなカンタンに自分と近い「才能」を

持ってる人って見つかるもんなの?

と思われる人もいるかもしれませんが、実はけっこうカンタン。

それは……

見ていて「嫉妬を感じる人」

なんです。

どういうことかというと、

嫉妬を感じるということは、

「自分にもできそうなことを先にやられてしまった」

「自分にもできそうなのに、今は届かない」

という気持ちがあるからなんです。

わくにん
わくにん

確かに、だれかれ構わず

嫉妬するわけじゃないもんなぁ……。

自分が嫉妬してしまう人は、自分と似た「才能」を持っているということ!

ぜひその人がどんなスキルや知識を持っているか、分析してみてください!

わくにん
わくにん

可能であれば直接きいちゃうのもアリ!

他人に「アドバイス」を求める

2つ目の「才能」を育てるための技術は、

他人に「アドバイス」を求める】ことです。

客観的に自分を見てくれるという点で、他人にアドバイスを求めることって大事です。

ですが、ここで要注意!

「自分の短所を指摘する人」ではなく、

「自分の長所を認めてくれる人」にアドバイスを求めること!

なぜなら、自分の短所を指摘する人が教えてくれるのは、

あくまでも短所を直すために必要なスキルだけ。

「才能」を育てるには、長所をどんどんのばしていく必要があります。

わくにん
わくにん

だから自分の長所を認めてくれる人に

アドバイスを求めろってことなんだね!

4タイプの「スキル分類」から選ぶ

あせりん
あせりん

嫉妬する人、すぐに思い浮かばないし

長所認めてくれる人もいない……。

という人は、先ほどもすこし話題に触れた、

本の中にある【才能4タイプ分類表】を見てみましょう!

それぞれの才能タイプに必要な知識やスキルがわかりやすく載っているので、

自分に適した知識やスキルが見つかりますよー!

いますぐ【才能4タイプ分類表】をチェックする!

「好きなこと」を探求する

「才能」を育てるための4つ目の技術が、

「好きなこと」を探求する】ことです。

これについて、八木さんは次のように言っています。

才能とは「ついやってしまうこと」でした。

体が勝手に動いてしまうようなことです。

好きなこととは「興味が湧くこと」です。

こちらもがんばろうとしなくても勝手に心が動いてしまうことです。

世界一やさしい「才能」の見つけ方

つまり、体と心が勝手に動いてしまう「才能」と「好きなこと」を掛け合わせることで、

圧倒的な強みが生まれるということなんです。

わくにん
わくにん

自分の好きなことが活かせるなんて

めちゃくちゃワクワクするね!

なので、自分が「好きなこと」への探求もしっかりやっていきましょうね!

まとめ:自分の「才能」を見つけて自分に自信をもつ!

今回は、八木仁平さん著【やさしい「才能」の見つけ方】から、

「才能」を見つける技術をカンタンにご紹介しました!

冒頭でもすこしお伝えしましたが、

私はこの本に出会って自分の「才能」を見つけることができ、

自信を持つことができ、人と比べることがなくなりました!

どうしてどこにでもいるフツーのママブロガーでも「才能」を見つけられたかというと、

この本には「才能」を見つけるための巻末特典が充実していたから!

最後に本書に載っている「才能」を見つけるための様々な巻末特典をご紹介します!

  1. 才能を「見つける➜活かす➜育てる」実践ビジュアルフローチャート
  2. 才能の具体例1000リスト
  3. 才能を「見つける➜活かす➜育てる」300の質問
  4. これさえ受ければOK!おすすめの才能診断

特に①~③の巻末特典がすごい!

本文だけでも「才能」を見つけることはできると思いますが、

あせりん
あせりん

具体的にどうしていいか

わからないなぁ……。

と困ってしまった時に、とても有効です!

私も具体例1000を半分まで500まで見てみたり……

300の質問の一部に回答してみることでバッチリ「才能」が見つかりました!

ぜひ八木仁平さんの世界一やさしい「才能」の見つけ方をゲットして、

自分の「才能」をみつけてくださいね!

自分の「才能」を見つけて自信をもつ!

自分と向き合うことに興味がある人は、コチラの記事もオススメ!

]]>
https://wakunin-voice.jp/review-sekayasa-sainou/feed/0
人と比べてしまうのをやめたいなら実践したい5つのことhttps://wakunin-voice.jp/kuraberu-yametai/https://wakunin-voice.jp/kuraberu-yametai/#respondTue, 30 May 2023 21:48:12 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8705

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) 昔は人と比べまくりだったわくにん(@wakunin89 )です。 SNSが流行し、人の活動や実績などがすぐに目に入ってくるようになりました。 人の投稿を見ているうちに…… ついつい自分と人を比べ ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

昔は人と比べまくりだったわくにん(@wakunin89 )です。

SNSが流行し、人の活動や実績などがすぐに目に入ってくるようになりました。

人の投稿を見ているうちに……

ついつい自分と人を比べてしまっていませんか?

  • 人と比べてしまうのをやめたい
  • 何かあるとすぐに人と比べてしまう
  • 人と比べて「自分なんて……」と落ち込んでしまう

本記事は、これらのお悩みを解決します!

実は、私もむかしは人と比べては落ち込む……ということをくり返す人間でした。

自己肯定感が低く、自分のことが好きになれなかったんです。

ですが、大人になってからいろいろな本を読んだり、

潜在意識についての勉強をするようになり、人と比べることが少なくなりました。

わくにん
わくにん

潜在意識という言葉に驚かないで!

潜在意識=無意識ってことだよ!

今では、

私は私でいい。私だからいい。

と思えるようになり、毎日を快適に過ごしています!

人と比べまくりだった私が実践したのが今回ご紹介する内容です。

私が紹介することを実践すると、

  • 人と比べることがだんだんと減っていき、気が楽になる
  • 「自分は自分」と思えるようになり、自分が好きになる
  • 人のことが気にならなくなり、心にゆとりが生まれる

こうした状態になり、人生が楽しくなりますよー!

わくにん
わくにん

人と比べることからの

卒業だぁーー!!

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

人と比べるのをやめるために私が実践した5つのこと

野原の中で笑う女性

私が、人と比べるのをやめるために実践したのが↓↓コチラ。

  • 自分を受け入れる
  • 目標を決める
  • 比較対象は過去の自分にする
  • 今あるものに感謝する
  • 自分の才能を知る

それぞれ詳しくみていきましょう!

自分を受け入れる

鏡を見つめる笑顔の女性

まずは、今の自分を受け入れてみる。

そのためにも、今の自分についていろいろ考えてみましょう。

  • 良いところ
  • 良くないところ
  • ダメダメなところ
  • 直した方がいいところ
わくにん
わくにん

一番上以外、

全部短所じゃない!?

そうです。

人は、他人の良いところばかりに目がいき、

自分に関しては悪いところばかりに目がいってしまうもの。

なので、自分のことを考えた結果、

短所ばかり挙がってくる結果になると思います。

でも、それでもいいんです。

後から説明しますが、実は、短所は自分を輝かせる要素

たくさん出ればでるほど、後々ワクワクする展開が待っていますよ!

わくにん
わくにん

とりあえず、短所ばっかりでも

いいってことだね。

長所も短所も挙げたら、

長所と短所をすべて合わせて自分なんだ。

だからこのままでいいんだ。

と、自分自分のことを受け入れてみてください!

すこしだけ心が軽くなるハズ。

目標を決める

山頂にたどり着く女性

目標を決めることも、人と比べるのをやめる第一歩。

なぜなら、目標を決めることで自分が目指すべき道が定まり、

人と比べているヒマがなくなるからです。

目標を決める時は、なるべく手の届かないような目標ではなく、

すこし手をのばせば届くくらいのものにしましょう。

わくにん
わくにん

あまりにも遠い目標だと、

「やっぱり自分には無理なんだ」

って思っちゃうもんね。

小さな目標をコツコツ達成することで、

自己肯定感や自己効力感を高めることができ、人と比べる必要がなくなってきますよ~!

自己効力感とは

自分には、目標を達成することができる力があると認識すること。

【自分ならできる】【自分なら大丈夫】【きっとうまくいく】と思える状態のこと。

比較対象は過去の自分にする

懐中時計

今から自分と比較するのは他人ではなく、過去の自分にしましょう!

そもそもですが、生まれも育ってきた環境や過ごしてきた時間がちがう他人と、

自分を比べること自体、意味がありません!

考え方、幼い頃から何に触れてきたか、どういう人生を送ってきたかによって、

まったくちがう場所にいる他人と自分。

まったくちがうのになぜ比べるんだーい!って話です。

わくにん
わくにん

だからと言って親を恨むのも筋ちがい。

大人になったら自分の人生は自分でしっかり

舵取りしよう!

先に、目標を決めることを紹介しましたが、

目標を決めると比較対象を過去の自分にしやすいです。

  • 昨日までできなかったことができた
  • 先月まではこれをやらずにいた
  • 昨年はこれを知ってすらいなかった

というように、比較対象を過去の自分にすることで、

自分がレベルアップしていることを実感できますよー!

今あるものに感謝する

花畑の中にいる女性

これは意外と忘れがち。

感謝をすると、心にゆとりが生まれて人を比較しなくなっていくんです。

さて、今目の前にある(いる)ものが【当たり前】だと思っていませんか?

実は、この世に当たり前のことなんてありません。

すべてがいろいろな奇跡や縁が積み重なったもの……

ありがたい(有り難い)ものなんです。

出会えた家族や友人、仕事の仲間の顔ぶれなんてのは、人それぞれちがいますよね。

あなたが築いた人間関係の輪は、

奇跡やご縁のおかげでできた、あなた独自のネットワークです。

持っているものについても同じです。

何かのご縁(お店に在庫があった、買えるお金を持っていた……など)があり、

手にすることができたものということになります。

わくにん
わくにん

今、目の前にあることは

ありがたいことばかりなんだね!

当たり前の反対は有り難い。

当たり前思考をやめて、ありがたい思考でいきましょ!

自分の才能を知る

私にとっては、これをやらないで

人と比べることから卒業する

ということは厳しかったかもしれない……

と思うのが、【自分の才能を知る】ことです。

あせりん
あせりん

いや、才能なんてないから。

あったらとっくに自分に自信持ってるわ。

と思う人もいるかもしれません。

実際に、私がそうでした。

ですが、こんな私にも自分には才能があると教えてくれたのが、

八木 仁平さんの【世界一やさしい「才能」の見つけ方】です。

くわしい内容はまた別記事で紹介しますが、

ハッキリと言えることが、

この本を読んで才能を探すワークをすれば、必ず才能が見つかる

ということ。

だって私ですら見つかったんだもん。

この本によると、

短所にしか見えないものが、長所に活かせる

とのこと。

そうです。

自分の短所が長所となり、実はそこから才能を見つけることができるんです。

そして、自分の才能を知ることできて、

  • 自分の自信につながら
  • 人それぞれちがった才能がある
  • 自分は自分の才能を生かせばいい

と考えられるようになり、自然と人と比べなくなりました!

なやみん
なやみん

今までいろいろ実践したけど、

どうにも人と比べてしまう……

という人は、ぜひ自分の才能を探してみてください!

自分の才能がわかると、確実に人生変わりますよ~!

まとめ:人と比べることから卒業して、ゆとりある生活を!

今回は、人と比べてしまうのをやめたいなら実践したい5つのことをご紹介しました。

私たちは、小学生、早ければ幼稚園や保育園時代から【競争】を意識して、

人と比べる環境がはじまります。

学校でも相対評価が採用されていることがほとんどで、

人と比べられることが基本になってしまいます。

こうした環境下で、人と比べてしまうようになるのはあくまでも自然といえます。

ですが、大人になってからも人と比べるという考え方が抜けず、

生きづらくなってしまっている人がいるのもまた事実。

わくにん
わくにん

はい。

それは以前のわくにんです。

子供の時は、出た杭は打たれてしまったかもしれませんが、

大人になった今、現在の風潮としても【個】が尊重される時代となりました。

人と比べるのはやめて、自分の個性をどんどん出していきましょう!

自分と向き合うことに興味がある人は、↓↓コチラの記事もオススメです!

]]>
https://wakunin-voice.jp/kuraberu-yametai/feed/0
骨格ストレート向けの可愛い服発見!おすすめ通販サイトhttps://wakunin-voice.jp/straight-cute/https://wakunin-voice.jp/straight-cute/#respondWed, 17 May 2023 21:59:07 +0000https://wakunin-voice.jp/?p=8659

こんにちは(ฅ`ω´ฅ) 骨格診断が大好きで、自分自身は骨格ストレートのわくにん(@wakunin89 )です。 自分が骨格ストレートだとわかって似合う服を調べはじめた時、 こんなことを思いませんでしたか? この特徴から ... ]]>

こんにちは(ฅ`ω´ฅ)

骨格診断が大好きで、自分自身は骨格ストレートのわくにん(@wakunin89 )です。

お悩みちゃん
お悩みちゃん

・骨格ストレートが似合う服ってシンプルなやつばかり……
・可愛い服があまりない
・可愛い服を着てオシャレしたい!

自分が骨格ストレートだとわかって似合う服を調べはじめた時、

こんなことを思いませんでしたか?

骨格ストレートは、上半身にボリュームがある。

この特徴から、骨格ストレートさんオススメされるのは

装飾のないシンプルな服ばかりです。

わくにん
わくにん

でも大丈夫!!!!

この記事では、骨格ストレートさん向けの可愛い服がゲットできる通販サイトを紹介します!

  • 骨格ストレートでも可愛い服を着てオシャレできる
  • その日の気分でシンプル・可愛いを選べて毎日が楽しい
  • プチプラだから気軽に試せる

考えるだけでもワクワクですね♪

わくにん
わくにん

この記事を読めば、

可愛い服選びのポイントもわかるよ!

私は、もともと骨格診断と服がだいすき!

好きが高じて、骨格診断アドバイザー2級の資格を取得しました。

今では自分の【似合う】がハッキリわかるので、

オシャレをすると人からほめられるようになりました!

こんな私が解説していきます。

この記事を書いた人
わくにん
  • 収益4桁のママブロガー
  • ブログ365日毎日更新達成実績あり
  • 骨格診断アドバイザー2級持ちの骨格ストレート
  • 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1持ちイエベ春

豊富なバリエーションがある【SHIEN(シーイン)】

ズバリ!

オススメの通販サイトは【SHEIN(シーイン)】です

すぐに似合う服を探す!

なぜSHIEN(シーイン)がオススメなのか、ちょこっと解説します。

服の通販サイトを見ていると、ブランドにはそれぞれ傾向があることがわかるんですね。

わくにん
わくにん

このブランドは、

骨格ウェーブ向けの服が多い!

……とかね。

ですが、SHIEN(シーイン)はどの骨格タイプでもOKなんです!

理由は【いろいろなブランドの服が用意されている】から。

今回は、骨格ストレート向けの可愛いブラウスを見てみましょう!

わくにん
わくにん

他の店だと、骨スト向けの

可愛いブラウスはむずい……!

今すぐ骨スト向けの服を見にいく!

半袖ブラウス

白いVネックブラウス
引用元:SHIEN(シーイン)

ジャジャーン!

このVネックブラウスは、完全に骨格ストレート向け勝利のブラウスです。

  • Vネック
  • シンプルなレース装飾
  • ジャストサイズ

この3点が揃った時点で、骨格ストレートさんは買いです。

これほどまでに骨格ストレート向けのブラウスがあるだろうか、いやない。

と、言いたくなるほどに完璧なカタチ

もうすこし詳しく説明すると……

Vネックで首元が開いていて、首回りがスッキリしていて

レース装飾がシンプルなので上半身のボリュームを抑えられる。

ジャストサイズで、上半身が大きく見えない

というワケです!

他のブラウスも見てみましょう!

白いクルーネックブラウス
引用元:SHIEN(シーイン)

これは、クルーネックではあるものの、

鎖骨が見えるくらい首元が見えているのでOKです!

また、5分袖なので二の腕がカバーされるのもいいですよね♪

表面がポコポコした模様になっているのですが、いたってシンプル。

模様がシンプルなので、骨格ストレートさんの上半身が強調されることはありません!

わくにん
わくにん

コーデもしやすそう!

ほかにも、こんなにたくさん骨格ストレート向けのブラウスがあるんです!

これだけいろいろなテイストがあれば、

自分の好きな似合うブラウスが見つかりそうですよね♪

自分に似合うブラウスを探しにいく!

ノースリーブ

黒のノースリーブ
引用元:SHIEN(シーイン)

半袖ブラウスの次は、ノースリーブをご紹介します!

ノースリーブは上半身にボリュームがある骨格ストレートさんにとって、

着たいけど着てはならぬ服となってしまいがち。

わくにん
わくにん

夏にサラッと着たいけど

腕が気になりすぎて……

でも大丈夫!

ノースリーブもきちんとポイントを抑えれば、

骨格ストレートさんでもノースリーブを楽しむことができるんです!

上の画像で紹介したノースリーブは、袖口にレースがあしらってあります。

レースがシンプルなので、ボリューム感を出すことなく

レースの装飾に注目がいくという優れもの!

やはり大事なのは、シンプルな装飾なんですね。

花柄模様のあるノースリーブ
引用元:SHIEN(シーイン)

次のノースリーブはこちら!

花柄に注目がいくノースリーブです。

骨格ストレートさんは、小花がぶわっとあしらわれているタイプの模様は苦手なんですが、

中くらいの花柄~大きな花柄模様であれば、

上半身のボリュームをカバーしてくれる効果があります。

シンプルな装飾や中~大柄の模様をうまく活用しましょう!

わくにん
わくにん

今年の夏は

ノースリーブを楽しみたい!

気分がアガるノースリーブをゲット!

パフスリーブ紹介

次は、骨格ストレートさんは苦手と言われている

パフスリーブを紹介します!

わくにん
わくにん

パフスリーブなんて……

絶対手が出せないやーつ……

と思いますよね?

でも、SHIEN(シーイン)には骨格ストレートさんOKのパフスリーブがあるんです!

それがコチラ!

青い花柄のパフスリーブ
引用元:SHIEN(シーイン)

とっても可愛いですよね~~!

このパフスリーブ、確かに分類するとパフスリーブなのですが、

一般的なものよりそで部分のボリュームがかなり抑えられています。

ピンクベージュの一般的なパフスリーブ
引用元:SHIEN(シーイン)

ちなみに↑↑これが一般的なもの。

わくにん
わくにん

ひえ……!こんなパフスリーブを

着た日にはもう完全にガン●ム……!

【パフスリーブ】と呼ばれていても、ふつうのそでに近いものを選んであげる

骨格ストレートさんでもパフスリーブを楽しむことができるんです!

青い花柄のパフスリーブ
引用元:SHIEN(シーイン)
わくにん
わくにん

青い花の模様があることで

視線が青い花に向くのもいいね!

今こそパフスリーブに挑戦する時!

骨格ストレート向けの可愛い服の選び方

ここまで、骨格ストレート向けのブラウスを見てきました。

ここからは、骨格ストレートさんに似合う可愛い服の選び方について解説します!

可愛い服を選ぶときに大切なのは以下の3つのポイント!

  • 一般的なそでの形のもの(セットインスリーブ)
  • 装飾がボリューム―ではないもの
  • ソデのデザインがなるべくシンプルなもの

それぞれくわしく見ていきましょう!

一般的なそでの形のもの

パフスリーブ、フレンチスリーブ、ドルマンスリーブ……

服を買おうとすると、ソデ(スリーブ)の種類がたくさんありますよね。

この中でも、一般的・標準的なソデの形をセットインスリーブといいます。

グレーのTシャツを着た女性
セットインスリーブのTシャツ

骨格ストレートさんにはセットインスリーブがベスト!

パフスリーブは、先ほど紹介したようなものであればOKですが

基本的に、骨格ストレートさんにはシンプルな形のそでが一番!

上半身のボリュームを魅力的に見せてくれるのがセットインスリーブです。

装飾がボリューミーではないもの

装飾がボリューミーなものを選ぶと、

骨格ストレートさんの上半身のボリュームが悪目立ちしてしまい

かなりガタイの大きいシルエットになってしまいます……!

白いレースの装飾がついた服を着た女性
引用元:SHIEN(シーイン)

ちょっと極端だけど↑↑こういうやーつ。要注意です。

なので、骨格ストレートさんが可愛い服を選ぶときは、

装飾がボリューミーではないものにしましょう!

そでのデザインがなるべくシンプルなもの

装飾のところでも書いたとおり、

上半身に重心がある骨格ストレートさんは、なるべく上半身を盛らない方がいいです。

このため、そでのデザインもなるべくシンプルなものを選ぶのがポイント!

パフスリーブを着ている女性
引用元:SHIEN(シーイン)

↑↑こういうそでのデザインは、【上半身を華奢に見せてくれる!】なんてうたい文句で売られていますが、

骨格ストレートさんにとっては、華奢どころかたくましい女戦士になっちゃいます!!

なかなか見つからない骨格ストレート向けの可愛い服

ベッドに置かれた服

今回の記事で紹介した骨格ストレートさん向けの可愛い服。

ありそうで……実はあまり売っていないんです。

その理由は、お店とお客さんの考え方にあります。

どういうことかというと、

たとえばレースの服を着たい人は、レースがついていることがわかる服を買いますよね?

つまり、レース部分をアピールできる服。

わくにん
わくにん

まぁ、わざわざレースがあるかないかの

服は選ばんわな……。

そうです。

わざわざレースがあるかないかの服は選ばない人が多い……

だから、お店側(洋服ブランド)もレースがあるかないかの服を売ることがない。

また、自社通販サイトだとある程度服の傾向が決まっているから、変わったデザインは出にくいんです。

わくにん
わくにん

確かに、シンプルが売りのユニクロには

レースたっぷりの服ってあまりないよね……!

SHIEN(シーイン)は、いろいろなブランドの服を一挙に集めているから

変わったデザインが見つかるんです!

そしてほとんどの服が、XLサイズまで用意されているので、ぽっちゃりさんも安心です!

わくにん
わくにん

可愛い服がある!自分のサイズもある!

最高じゃないか!!

自分にピッタリな服を探しにいく!

まとめ:自分に似合う服をゲットしてオシャレを楽しもう!

野原の中で笑う女性

今回は、骨格ストレートさんに似合う可愛い服をご紹介しました。

【シンプル】【高級感がある】などが骨格ストレート向けのキーワードですが、

たまには可愛い服だって着たい!!!!

ですよね。

ふだん買うショップやサイトで、自分に似合う可愛い服が見つけられないなら、

ぜひ一度SHEIN(シーイン)をのぞいてみて!

可愛い服をゲットして、今よりさらにオシャレを楽しんじゃいましょう♪

ただいまお得なセール中!可愛い服を今すぐゲット♡

骨格診断に興味がある方は、こちらの記事もオススメですよ♪

]]>
https://wakunin-voice.jp/straight-cute/feed/0